三角 桂子

【緊急対談】なぜ炎上したの?『2,000万円』だけを強調したのは誰?

こんにちは。茅ヶ崎(湘南)でFPと社会保険労務士の二刀流で活動しています三藤桂子です。

突然ですが、確定拠出年金相談ねっと代表の山中先生と先月からマスコミを賑わしている、老後2,000万円問題について緊急対談をしました!

 

自分の強みは年金。それも公的年金について分かりやすく丁寧にお伝えし続けています。

5月から6月は新規の仕事に追われ、FBやHPのチェックさへ忘れるほどでしたが、開いてみると・・・えっ?

テレビを見ても・・・えっ?何が起きたのか理解するまで呆然。

2週間後にFP協会神奈川支部のフォーラム2019夏でちょうど公的年金についてお話しさせていただくので、一躍タイムリーなテーマになってしまいました。

セミナーが炎上するのか?

そんなことはありません。

当日は炎上の元となった厚生労働省のモデルケースも説明し、色んな職業や立場によって変わってくるお話し、『ねんきん定期便』を使うことで不安が解消されるお話しをさせていただきました。

ピンポイントでは勘違いのもと!

金融庁の報告書は一行ではありません(50ページ以上あります)。

上記のようなお話しを含めて緊急対談をしました。

宜しければこちらをクリックして、ご覧ください。

      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

さらに!

タイミング良く、東京駅近でランチ会を開催します!!

老後2,000万円問題でも、そうでなくても、ご自分の注文したランチ代だけで、和気あいあいとFPと語ってみませんか?

7月13日㈯ 11時30分~13時まで

場所は東京駅丸の内出口出てすぐ、丸ビル5階です!

お店:the ringo marunouchi www.marunouchi.com/tenants/9735/index.html

【東京 丸の内】7/13(土)11:30 ランチミーティング

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド 年収600万円の夫と扶養内パート妻の「年金額」の合計っていくらくらいですか? 年金が少ないなら、妻は「扶養を抜けて」もっと働いたほうがいいですか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は、その他年金編、「年収600万円の夫と扶養内パート妻の「年金額」の合計っていくらくらいですか? 年金が少ないなら、妻は「扶養を抜けて」もっと働いたほうがいいですか?……
カルチャーセンターでのセミナー開催報告
こんにちは。神奈川(茅ヶ崎)で活動している確定拠出年金相談ねっと認定FP、身近に相談できるママFPの三藤桂子です。 FPと社会保険労務士の二刀流で年金について分かりやすく丁寧にお伝えしています。 今回は地元のカルチャーセンターで「ねんきん定期便の活用講座」を開催させていただきました。 ねんきん定期便の活用講座 人生100年時代、老後の生活資金の7……
【メディア実績】「年金の学生納付特例制度、申請日によっては保障が受けられない?」
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤桂子です。 年金に特化したFPとしてお客様のご相談やセミナーをさせていただいています。 日々思うこと、年金は奥が深いです。毎日年金に触れていても、学びが多く気を引き締めて活動しております。なぜなら、1日遅かったために、年金が受け取ることができなかった事例がたくさんあるからです。 人……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド 「年金が12万円しかない。貯金もないし、これでは暮らしていけない」と将来に不安を感じる50代会社員の男性。今からできる老後対策とは?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は、セカンドライフ編「年金が12万円しかない。貯金もないし、これでは暮らしていけない」と将来に不安を感じる50代会社員の男性。今からできる老後対策とは?」です。 ……