三角 桂子

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「70歳まで定年引き上げ? 改正高年齢者雇用安定法で何が変わる?」

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は老後の働き方について、タイトルは「70歳まで定年引き上げ? 改正高年齢者雇用安定法で何が変わる?」です。

2021年4月施行の改正高年齢者雇用安定法における高年齢者就業確保措置では、今まで60歳定年の会社では従業員が希望すれば、65歳まで雇用する義務がありました。さらに65歳から70歳までの雇用の努力義務がプラスされました。

働く側にとって、働けるのであれば長く働き続けたいと考える人も多くなっているのではないでしょうか。実際、法改正によってどの様に変化するのかお伝えします。よろしければ、ご一読ください。

70歳まで定年引き上げ? 改正高年齢者雇用安定法で何が変わる?

関連記事

【メディア実績監修報告】「保険販売の目で見る公的年金 」に協力しました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回は株式会社セールス手帖社保険FPS研究所様にて販売されている「~タテ・ヨコ・ナナメから大解剖~保険販売の目で見る公的年金 」の監修をさせていただきました。こちらのテキストはFPの継続教育セミナーのテキストにもなっています。 独自の視点で公的年金を徹底解剖……
【メディア実績監修報告】「ゆうちょの知ってトクする年金・相続BOOK!」に協力しました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回はゆうちょ銀行さんの「ゆうちょの知ってトクする年金・相続BOOK! 」の監修をさせていただきました。 公的年金は歴史的背景や法改正、法改正に伴う経過措置等でとても複雑で難しいです。ですが、高齢期の生活の備えとなる大切な年金です。そのため、多くの方に理解を……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン「手取り月19万円の40代・シングルマザー「元夫からの養育費ゼロ」の絶望…危機から救う「児童扶養手当」【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……
【FPと社労士だからできること】障害年金の請求からFP相談まで
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤桂子です。 年金を主にセミナーやご相談をさせていただいています。年金は奥が深く、日々年金と向き合っていても学びが多いです。 2019年にご紹介により、障害年金の裁定請求をさせていただきました。お客様は30代Sさん。発達障害で障害年金の請求をということで、ご自宅を訪問しました。 「自……