BLOG
- 2023.03.24
- コラム
- 投資初心者の勘違い。不況=投資がマイナスになる
- 2023.02.20
- コラム
- 資産運用で一番避けたい経験値
- 2023.01.14
- コラム
- 世の中の金利が上がった?住宅ローン金利はどうなるか
プロフィール
森田 吉宣(もりた よしのぶ)
東京海洋大学を卒業後、保険代理店に1年在籍。
転職し外資系保険会社で保険代理店担当を11年。
会社員時代に将来の経済的フリーを目指し勉強。その後経済的な安心が出来たタイミングで、大学の先輩から内閣府の有人国境離島プロジェクトの一環で水産事業の立ち上げがあり、会社員を2018年3月で卒業。
現在は自分自身が将来の経済的な安心の領域にきた実体験をもとにいかにお金の不安がなくせるのか相談を受け、ライフプランやその人の感情に合わせた形での各種金融商品の紹介や仲介の手助け。人生を楽しく過ごしてもらうサポートを行う。
一方で水産事業においては離島の水産資源を活用することで、島の経済活性化のビジネスモデル構築を取り掛かる。
そして昨今のSDGsの考え方に代表されるように持続可能な漁業を行うために、海の環境対策の一環として磯焼けの問題の中で、食害とされるイスズミの製品化を推進。
ユーチューブでお金に関する動画もアップ中。
所属先
保険代理店:ファイナンシャルアライアンス株式会社
勧誘方針・プライバシーポリシー
楽天証券仲介:株式会社はるFP事務所
個人情報保護方針・勧誘方針
略歴
2006年3月 | 東京海洋大学 卒業 |
2006年4月〜2007年2月 | 株式会社ニュートンフィナンシャルコンサルティングにて電話での保険営業を行う |
2007年5月〜2018年3月 | アクサ生命保険株式会社にて保険代理店担当業務を行う |
2018年4月〜現在 | ファイナンシャルアライアンス株式会社にて生命保険と損害保険を自分で扱う |
2018年8月〜現在 | 株式会社オクトフォースマネジメントに参画し、水産事業の拡大業務を担う |
2021年8月~現在 | 株式会社はるFP事務所にてIFAとして楽天証券の仲介を開始 |
強み・特徴
日本ではまず存在しないであろう魚の流通を構築し、島の経済を活性化させようとしているファイナンシャルプランナーです。
どちらが本職という概念はなく、1つの仕事にとらわれずに自由なスタイルで日々の魚屋とファイナンシャルプランナーとしてのお金の相談業務を受けています。
ファイナンシャルプランナーとして得意としていることは、自分自身の経験として将来のお金の不安をなくしたことで会社員を卒業していますので、どうやったらお金の不安が無くなるのかや会社員の卒業の仕方を伝えることができます。
それはこれまで金融業界にいて勉強してきた知識、また自分自身が投資家として10年以上様々な投資を実践した経験値、そして最も重要な個人の感情や状況に寄りそうことで人生のプランをストレスなく達成できることを理解してもらうことができるからです。
得意なご相談業務
個人向け確定拠出年金のご相談
確定拠出年金の加入の仕方から運用相談まで、あなたの「不安」を解消します。任意で加入している個人型も会社で加入している企業型でも対応可能です。
法人向け確定拠出年金のご相談
確定拠出年金の導入から従業員研修までワンストップで対応できますので安心してお任せください。継続教育のお悩みにつてもお気軽にご相談ください。
保険のご相談
リスク管理の専門家として、お客様に本当に必要な保障、万が一の備えについてお伝えします。商品販売を目的としない安心のご提案を提供します。
教育資金のご相談
子ども一人につき1000万円以上かかるといわれる教育費の準備はできていますか?今親としてできることをしっかり考え実行しましょう。
資産運用のご相談
株式市場の動向に一喜一憂せず、どっしりと構えた資産運用をしませんか?具体的なプランニングから運用商品アドバイスまでご相談に応じます。
老後の生活設計のご相談
年金はもらえるのか?安心して老後の生活を送るには、いくらの貯金があれば足りるのか?そんな疑問を分かりやすく解決し、不安を解決します。

ご相談料金
ご相談には以下の料金を頂いております。
相談料 | 1時間 | 22,000円(税込) |
ライフプラン表作成 | 33,000円(税込) | |
ローン返済表 | 無料 | |
金融商品の提案に活用する設計書 | 無料 |
その他お金にまつわる資料の作成物は、状況により金額を事前に提示し、作成されるか選択可。
ご相談場所
対面相談
〒810-0013 福岡県福岡市中央区大宮1-7-17 ミヤウイング103
最寄り駅:西鉄薬院駅、西鉄平尾駅