三角 桂子

【メディア実績】セゾンのくらし大研究「新卒で公務員→5年後に結婚で“順風満帆”だったはずが一転…“波乱万丈”なワタシが「資産形成」をはじめた理由」

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。
メディア掲載報告です。ご縁をいただき、クレディセゾンさんのセゾンのくらし大研究にて、記事が掲載されました。おひとりさまの保険についてです。

今回は、自身の経験をもとに書かせていただきました。少額でもコツコツ資産形成をすることで、助かった事例をお伝えしています。

母子家庭は一般的に低収入であることが多く、資産形成なんて・・・といわれますが、無理のない金額で長く続けることが大切です。興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。

新卒で公務員→5年後に結婚で“順風満帆”だったはずが一転…“波乱万丈”なワタシが「資産形成」をはじめた理由

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「養育費をしっかり払ってもらうために、離婚前にしておくべきこと」
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は今までとは違ったテーマで書かせていただきました。 自身も経験したことから、養育費の取り決めは、子どもの健やかな成長のために必要なことです。離婚は夫婦当事者の問題で、子どもには離婚によって不……
【セミナー開催報告】「現役世代から考える生涯計画」(2月10日)
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。神奈川県茅ヶ崎市の勤労市民会館にてセミナーを開催しました。神奈川県社会保険労務士会藤沢支部へ依頼があり、自分が登壇させていただき3年目となります、就労支援講座です。今回は多様化する働き方と社会保険について、お話しさせていただきました。 今からでも遅くない、制度を理解して将来……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド残業代ってどうやって計算するの? 計算方法を解説 
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は暮らし編、「残業代ってどうやって計算するの? 計算方法を解説」です。 会社に勤めている人が、会社の定められた労働時間(所定労働時間)を超えて行った仕事をするこ……
【メディア実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に掲載させていただきました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回は本名にて、株式会社セールス手帖社保険FPS研究所様にて掲載されている「注目のトピックス」に寄稿させていただきました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所様のHPでは、色んな立場の方々が、注目のトピックスで記事を掲載されてます。弊法人もご縁をいただき、1……