三角 桂子

【セミナー開催】必見!税金と社会保険を理解し、自分に合った働き方を見つけよう ~壁と年金のお話~(1月30日)

こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。
地元の公民館にてセミナーを開催することが決まりました!昨年企画されていたこちらのセミナー、コロナ禍で緊急事態宣言が発出!延期となりましたが、公民館の職員の方の働きかけで、再度実現しました。ただし、参加者は地域の方(在住・在勤)限定となります。

必見!税金と社会保険を理解し、自分に合った働き方を見つけよう ~壁と年金のお話~

数字は知っているし、何となく分かっているけれど・・・、周りの人や会社にいわれるから・・・と今の働き方などに疑問に思っていることをスッキリさせて、今後の働き方などに活かしてみませんか?

今回は自分がFPとして駆け出しの頃に、自主開催した地元の公民館から依頼がありました✨地域でお役に立てることができることは、とても嬉しく、身も引き締まります!

社会保険制度やワークライフバランスを理解することはとても重要となります。コロナに負けず、リアルでお伝えします!

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「長生きリスクに備えて、公的年金は自分で作ろう」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回は年金の分野にて、書かせていただきました。 1947年(昭和22年)では50歳代であった平均寿命が2019年(令和元年)では80歳代(男性81.41歳、女性87.45歳……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「年金300万円」資産2億円の富裕層夫婦に訪れた残酷な別れ…病床の65歳妻を冷徹に見つめ、66歳夫が「この世の終わり」を悟った夜の出来事【FPが解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……
【メディア実績監修報告】「保険販売の目で見る公的年金 」に協力しました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回は株式会社セールス手帖社保険FPS研究所様にて販売されている「~タテ・ヨコ・ナナメから大解剖~保険販売の目で見る公的年金 」の監修をさせていただきました。こちらのテキストはFPの継続教育セミナーのテキストにもなっています。 独自の視点で公的年金を徹底解剖……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド 結婚してからずっと夫の扶養です。パート勤めですが、社会保険に加入しなければいけないのでしょうか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は、働き方編「結婚してからずっと夫の扶養です。パート勤めですが、社会保険に加入しなければいけないのでしょうか?」です。 働き方改革の1つで「適用拡大」。パートで……