竹内 美土璃

【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・給料も貯金もいくらか教えてくれない夫、教育費を払えるか不安

 

確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。
マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』に「給料も貯金もいくらか教えてくれない夫、教育費を払えるか不安」が掲載されました。

今回も、マネーフォワードに質問をしてくださった方に対する回答という形で掲載させていただきました。

質問者の質問の裏側に隠れている問題を掘り下げて回答させていただいています。

よろしければご覧ください。

記事はこちらです。

こちら、現在、ランキング3位です。

関連記事

「マネープラザONLINE」2021年11月15日掲載記事のご案内
役立つ情報を発信するマネープラザONLINEで、弁護士竹内裕詞が執筆した記事が掲載されました。今回は、2021年11月15日に掲載された記事をご案内します。 教育資金贈与信託とはどんな制度?利用するメリットや注意点 教育資金贈与信託とはどんな制度?利用するメリットや注意点の記事はこちら ……
「フィナシー」みんなの資産運用相談企画2022年3月10日掲載記事のご案内
目に見えない「金融」を見える化するメディア『フィナシー』の資産運用にまつわるお悩みにプロが回答するシリーズで、読者から寄せられた老後の資金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーとして竹内美土璃が相談にお答えしております。 今回は、遺産相続、そしてその入金を見た銀行からの電話がきっかけで「投資、自分にもできるかも!」と思い始めた相談……
【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・35歳シングルマザー「月収23万、いくら貯蓄があればいい?」が掲載されました!
お金と夫婦再生のコンサルタント、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃です。 離婚の際、気持ちの方がいっぱい、別れることで精いっぱいで条件などは後回しという場合がかなり多いです。 弁護士などに相談している場合はいいけれど、協議離婚だと大変な問題を残している場合も結構多いです。 今後の生活を豊かにするために、事前対応は必要ですね。 シングルマザーあるあ……
【夫婦×お金 研究会No:25】夫婦で投資するメリットは?
名古屋のファイナンシャルプランナー竹内美土璃(みどり)です。 私は、ファイナンシャルプランナー×相続アドバイザー×夫婦再生カウンセラーをしています。 前回に続きまして、スパークス・アセット・マネジメント株式会社が「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査2018」をされましたので、第3弾として、「夫婦で投資するメリットは?」をテーマに、実際のカウンセリ……