竹内 美土璃

【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・36歳女性、事実婚2年目「夫にお金の話を切り出せない」が掲載されました!

お金と夫婦再生のコンサルタントの竹内美土璃(みどり)です。
最初は、夫婦でもなかなかお金の話は切り出せないものです。

  • 相手からどう思われてしまうのだろう?
  • お金目当てだと思われたらいやだな。
  • そんなにお金のことを気にする女なんだ。
  • どうやってお金の話を切り出したらわからない。

なんて思う方、多いのではないでしょうか?

かくいう筆者もそうでした。

もうずいぶん前になりますが、結婚し、夫の経営する法律事務所で働くことになり、私のお給料を決めるにあたり、けんかをしました。
私、とってもお金を使う人だと思っていたみたいです(笑)。
喧嘩して、主人は、「頭を冷やしてくる」といい、夜中に家を飛び出しました。結果、バーでお酒を飲み2時間ほどで帰ってきましたが、そんなこともありました。

ましてや、事実婚ですと、民法が絡んでくるので、相続の面で不利益なことも出てきます。

そんなことを書いてありますので、是非ご覧くださいませ。

出典:36歳女性、事実婚2年目「夫にお金の話を切り出せない」

 

 

関連記事

【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・給料の何割を貯金に回す?「月収43万、月10万の貯金ができない」が掲載されました!
ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃(みどり)です。 今回は、『給料の何割を貯金に回す?「月収43万、月10万の貯金ができない』というご質問にお答えさせていただきました。 預金はしなければと思うけれど、なかなかできないという方も多いのではないでしょうか? 実際に筆者もやっているお金が貯まるコツを書きました。 参考にしていただき、ご自身の預金額を増やし……
【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・35歳シングルマザー「月収23万、いくら貯蓄があればいい?」が掲載されました!
お金と夫婦再生のコンサルタント、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃です。 離婚の際、気持ちの方がいっぱい、別れることで精いっぱいで条件などは後回しという場合がかなり多いです。 弁護士などに相談している場合はいいけれど、協議離婚だと大変な問題を残している場合も結構多いです。 今後の生活を豊かにするために、事前対応は必要ですね。 シングルマザーあるあ……
遺留分制度の改正-事業承継・相続対策における影響とは
はじめに 2018年7月に相続法が改正されました。約40年ぶりの大きな改正です。配偶者居住権、自筆証書遺言の要件緩和、自筆証書遺言の保管制度、相続人以外の貢献の考慮が注目されましたが、遺留分のルールが大きく変わったことはあまり紹介されていません。しかし、遺留分制度の改正は事業承継・相続対策に大きな影響がありますので、今回ご紹介します。 ……
【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・住宅ローンの繰り上げ返済と教育費、どちらを優先させるべき?
ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃(みどり)です。 今回は、「住宅ローンの繰り上げ返済と教育費のどちらを優先すべきか」というご質問にお答えさせていただきました。 今回もお陰様でランキング上位にきています。 スマートニュースのマネータグにも掲載していただきました。 よろしければ一度ご覧ください。こちらです。  ……