メディア関連 2021年02月19日 mtakeuchi 2019年02月05日mtakeuchi 【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・給料の何割を貯金に回す?「月収43万、月10万の貯金ができない」が掲載されました! HOMEメディア関連【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・給料の何割を貯金に回す?「月収43万、月10万の貯金ができない」が掲載されました! ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃(みどり)です。 今回は、『給料の何割を貯金に回す?「月収43万、月10万の貯金ができない』というご質問にお答えさせていただきました。 預金はしなければと思うけれど、なかなかできないという方も多いのではないでしょうか? 実際に筆者もやっているお金が貯まるコツを書きました。 参考にしていただき、ご自身の預金額を増やしていってくださいね。 スマートニュースの経済タグとマネータグにも掲載していただきました。 よろしければ一度ご覧ください。こちらです。 取材・執筆のご依頼・お問合せ MONEYPLUS執筆実績 キャッシュフロー ライフプラン 家計 節約 貯金ができない 貯金のコツ 預金 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 「マネープラザONLINE」2021年11月15日掲載記事のご案内 役立つ情報を発信するマネープラザONLINEで、弁護士竹内裕詞が執筆した記事が掲載されました。今回は、2021年11月15日に掲載された記事をご案内します。 教育資金贈与信託とはどんな制度?利用するメリットや注意点 教育資金贈与信託とはどんな制度?利用するメリットや注意点の記事はこちら …… 【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・35歳主婦「義両親と同居、金銭的な援助はいくら必要?」が掲載されました! お金と夫婦再生のコンサルタント、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃です。 ご義父さんとご義母さんとの同居、なかなか悩ましいことですよね。 しかもお金が絡んでくると本当に嫌になります。 今回は、嫌だなと思っていたことが、「見方を変える」ことによって、「むしろ幸せになれる」考え方をお伝えさせていただきました。 ご一読いただけたら嬉しいです。 記事…… 【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・老後資金はいくら準備すればいい?必要金額の求め方 あけましておめでとうございます。 昨年の活動報告です。マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』に、「老後資金はいくら準備すればいい?必要金額の求め方」が掲載されました。 これは、マネーフォワードにご質問に専門家がお答えするという形で掲載させていただいています。 よろしければ、一度お読みくださいませ。ランキング5位でした。 記…… 「フィナシー」みんなの資産運用相談企画2022年3月10日掲載記事のご案内 目に見えない「金融」を見える化するメディア『フィナシー』の資産運用にまつわるお悩みにプロが回答するシリーズで、読者から寄せられた老後の資金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーとして竹内美土璃が相談にお答えしております。 今回は、遺産相続、そしてその入金を見た銀行からの電話がきっかけで「投資、自分にもできるかも!」と思い始めた相談……