竹内 美土璃

教えてみどり先生!退職金勉強会

これまで「確定拠出年金セミナー」という名称で開催しておりましたが、より一層みなさまに寄り添い、一緒に学びを深めていきたいという想いを込めて「退職金勉強会」という名称に変更いたしました。

引き続き、多くの方にご参加いただけましたら幸いです。お気軽にお問合せください。

福利厚生として、従業員のやる気を引き出す退職金制度の導入を検討されませんか?

  • 福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がものすごく大きいでしょ?
  • それでも会社を成長させたいな。

そうお考えの会社経営者(社長)や人事担当者のみなさまのために、
1時間で学べる「中小企業の従業員のやる気を引き出す『教えてみどり先生!退職金勉強会』」をご用意いたしました。
会社の未来のために、社員の未来のために、社長の未来のために、1時間を使ってみませんか? こんな社長にお勧めしています 従業員の福利厚生を手厚くしたいな。 従業員の離職率を減らしたいな。 従業員の老後の生活は大丈夫かな? 従業員の老後資金を確保してあげたいな。 優秀な人材を採用したいな。 老後資金2000万円を従業員に作る方法はあるのかな? 今の社員のやる気をもっと引き出せる方法はないかな?

難しそうだから、お金がかかるから、面倒くさいから、中小企業(中堅企業)だから……
「うちの会社には無理だ!」と思ってあきらめないでください。
会社の成長のために、福利厚生を充実させる」お手伝いをさせていただきます。 この勉強会で得られること 従業員の福利厚生を手厚くできる! 従業員の離職率を減らす方法がわかる! 従業員の老後の生活を守る方法がわかる! 従業員の老後資金を確保する方法がわかる! 老後資金2000万円問題のからくりがわかる! 優秀な人材を採用できる! 今の社員のやる気をもっと引き出せる方法がわかる!

少人数制なので、質問もしやすいです。一緒に、会社を盛り立てていきましょう!
勉強会でお会いできますことを楽しみにしております。

「教えてみどり先生!退職金勉強会」内容詳細

中小企業の従業員のやる気を引き出す「教えてみどり先生!退職金勉強会」

開催日時2022年12月22日(木)17:00~18:00
勉強会終了後、30分程度、質問時間を設けております。
開催場所さくら総合法律事務所
名古屋市中区錦二丁目4番3号 錦パークビル2階 地図はこちら TEL:052-265-6663
講師竹内美土璃(ファイナンシャルプランナー)
定員5名
参加費3,300円(税込)さくら総合法律事務所の顧問契約先のお客さまは無料です。
持ち物筆記用具
お申し込み方法下記のセミナー予約フォームよりお申し込みください。
  • 下記のセミナー予約フォームよりお申し込みください。
  • ご入金をご確認させていただいた段階でご予約確定となります。
  • ご入金後の返金はできませんのでご了承ください。
  • 定員に達しましたらキャンセル待ちでお請けして、最終的にご参加がかなわなかった場合はご返金させていただきます。
  • こちらの勉強会は一般のお客さま向け勉強会ですので、同業の方はお断りさせていただいています。ただし、社労士、税理士等の士業の先生方のご参加は承っております。

関連記事

【名古屋・3月26日(火)18:30-20:30】山中伸枝先生による「企業型確定拠出年金って何?」セミナー
ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃です。 山中伸枝先生が名古屋にいらっしゃり、企業型確定拠出年金のセミナーを開かれます。 確定拠出年金って何? 確定拠出年金って大企業しかできないんでしょ? iDeCoをやってるから同じでしょ。 なんて思っていませんか? 私は本気で、「中小企業の法律問題と皆様の老後のお金問題」について解決したいと思っ……
「フィナシー」みんなの資産運用相談企画2022年3月10日掲載記事のご案内
目に見えない「金融」を見える化するメディア『フィナシー』の資産運用にまつわるお悩みにプロが回答するシリーズで、読者から寄せられた老後の資金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーとして竹内美土璃が相談にお答えしております。 今回は、遺産相続、そしてその入金を見た銀行からの電話がきっかけで「投資、自分にもできるかも!」と思い始めた相談……
遺言を残すべき場合とは? 遺言の有無で分かれる明暗
遺言の有無で何が違うか 遺言がないと相続人が法定相続分を基準に遺産をどのように分けるか話し合って決める必要がありますが、遺言があれば被相続人(亡くなる方)が自分の遺産を誰にどのように残すのか決めることができ、相続人が話し合いをする必要がなくなります。 遺言を残すべき場合 相続人以外に遺産を残したい 相続人以外の人や団体に遺産……
【相談事例】企業型DCを導入したいと考えていますが企業拠出はどうあるべきですか?
企業型の確定拠出年金を導入されている会社さんからのご相談内容で多いのが、「企業拠出」をどうすべきかというところです。 企業拠出をやってあげたいけれど、業績が悪くなったらできなくなってしまうのでは? と思われる、中小企業の経営者さんたちや人事担当者の方々も多いです。 そんな問題を解決していただくために、相談事例を掲載しました。 ご一読いただけた……