竹内 美土璃

【名古屋・12月8日(木)午後6時30分】「基礎から学べるiDeCo(確定拠出年金)セミナー3(5回シリーズ)!」を開催します!

第3回、確定拠出年金セミナー「確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識」のお知らせです。

dc%e6%82%a9%e3%81%bf_2646

もし、そう思ったら、、

「基礎から学べる、確定拠出年金セミナー(5回シリーズ)!」
で一緒に勉強してみませんか?

こんな方にお勧めです!

確定拠出年金って最近ニュースでよくきくけど、わからない。
確定拠出年金って、なんだか難しい。
専業主婦や公務員でも確定拠出年金に入れるって聞いたけど・・・。
老後ってどうやって生活していけばいいのかな?
老後の資金計画をしたいな。

安心してください!基礎から勉強します!

難しそうだから、
投資は危険そうだから、
面倒くさいから・・・・

自分には無理だと思ってあきらめないでください。
基礎から、5回に渡って楽しく学べます。
少人数制なので、質問もしやすいです。
一緒に勉強していきましょう!

セミナー受講者からこんな感想をいただいています!

・難しい内容だけど、わかりやすくて良かったです。次回のセミナーも期待しています(30代女性)。
・仕事で、最近、老後に困る人達を見続けていて、私自身も何か対策をしなくてはと思っていました。知らなかったことを知ることが出来たので、今後の事を改めて考えようと思いました(40代女性)。
・難しい内容でしたが、NISAや確定拠出年金の違いがよくわかりました。次のセミナーも受講したいです(20代女性)。
・預金は意味がないとは言わないけど、ただ預金しておくだけではもったいないなと思いました。良い機会なので見直しをしたいと思います(30代女性)。

セミナー情報

今回は3回目のご案内です!

日時 2016年11月1日(火)午後6時30分~8時
タイトル 「確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識」
※SBI証券からiDeCoの資料を取り寄せておいてください。
定員 5名
場所 名古屋市中区錦2-4-3錦パークビル2階 さくら総合法律事務所
地図はこちら
電話 052-265-6663
持ち物 電卓・筆記用具・SBI証券のiDeCoの資料
参加費 2,160円(税込み)

*お申し込みフォームよりお申し込みください。
*全5回シリーズですが、途中からの参加や途中での中断も可能です。
*ご入金をご確認させていただいた段階でご予約確定となります。
*ご入金後の返金はできませんのでご了承ください(振替は可能です)。
*定員に達しましたらキャンセル待ちでお請けして、最終的にご参加がかなわなかった場合はご返金させていただきます。
こちらのセミナーは一般のお客様向けセミナーですので、FP等のプロの方のご参加はご遠慮願っております。

セミナーでお会いできますことを楽しみにしております。

関連記事

【FP対談企画第4弾】女性の資産形成、家計のやりくりの仕方とは?に登場しました!!
確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。 少し前になりますが、FP対談企画第4弾でお話をさせていただきました。 FPが実際どのように資産形成をしているか、ぶっちゃけトークです。 よろしければお読みくださいね! 動画もありますよ。  ……
【メディア実績】「MONEY VOICE」に掲載されました
確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。 以前、日本相続学会のメルマガに投稿した記事が「MONER VOICE」に掲載されました。 親の財産をあてにしないことが大切 争族問題は、兄弟間での確執によることもありますし、介護問題もありますし、理由は様々です。 その中で、「親の財産をあてにする」ことからも争族問題は起きています。 私が相続の……
【名古屋・12月17日(火)14:00-15:00】できるだけお金をかけずに従業員のやる気を引き出す『選択制確定拠出年金セミナー』を開催します!
令和元年から、従業員さんのために、新しい福利厚生制度を導入されませんか? 企業型確定拠出年金の導入を検討されませんか?   今、流行のiDeCoもいいけど、会社で企業型確定拠出年金を導入しようかな? 福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がとてつもなく大きいんでしょ? それでも会社を成長させたいな。 いい社員が来てくれる魅力的なものはないかな? そう……
【メディア実績】東海地方情報サイトCUCURU掲載報告!2018年からの「配偶者特別控除」とは?パート主婦も月2万円収入UPできるかも
確定拠出年金相談ねっと、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃(みどり)です。 東海地方情報サイトCUCURUに「2018年からの『配偶者特別控除』とは?パート主婦も月2万円収入UPできるかも」が掲載されました! 今年からパートタイムで働く女性のための記事 今年から、パートタイムで働く女性は103万円の壁から150万円の壁に変わります。 ただ……