竹内 美土璃

【名古屋】「山中伸枝先生×竹内美土璃コラボセミナー」のご報告

ど素人が始めるiDeCoの本出版記念セミナー

img20170611-1 img20170611-2

6月4日(日)に、ジュンク堂ロフト名古屋店にて、山中伸枝先生の「ど素人が始めるiDeCoの本」出版記念セミナーを開催しました。
ご参加いただきました方々につきましては、お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
皆様、大変熱心にお聞きくださり、私どももとてもうれしかったです。
今後とも、皆様にたくさんiDeCoを知っていただき、そして利用していただくよう、情報提供をさせていただきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

当日の感想

  • iDeCoを始めているけれど、具体的な始め方がわからなかった。勉強になりました。
  • iDeCoの資料を取り寄せましたが何も出来ていませんでした。早速手続きをはじめて、本を読もうと思います。
    分からなかったら相談させてもらいます。
  • iDeCo、是非やりたいですが、商品選びに困っていました。商品選びのポイントも何となく分かりましたので、家に帰ったら研究します。
  • iDeCoしかしかしらなかったけれど、企業型の確定拠出年金もあることが分かりました。こちらも今度教えてください。
  • 会社で企業型の確定拠出年金に入っていますが、ほったらかしでした。いい制度をほったらかしにしていてもったいなかったです。
    もう一度見直さなくてはと思います。

(お客様からお聞きしたことを載せてあります。)

関連記事

【名古屋・3月16日(火)14:00-15:00】中小企業の従業員のやる気を引き出す『企業型確定拠出年金セミナー』を開催します!
福利厚生として、企業型確定拠出年金の導入を検討されませんか? 今、流行のiDeCoもいいけど、会社で企業型確定拠出年金を導入しようかな?福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がすごく大きいんでしょ?それでも会社を成長させたいな。 そうお考えの会社経営者(社長)や人事担当者のみなさまのために、1時間で受けられる「中小企業の従業員のやる気を引き……
笑顔になる退職金勉強会
より一層みなさまに寄り添い、一緒に学びを深めていきたいという想いを込めて「笑顔になる退職金勉強会」という名称に変更いたしました。 引き続き、多くの方にご参加いただけましたら幸いです。お気軽にお問い合わせください。 福利厚生として、従業員のやる気を引き出す退職金制度の導入を検討されませんか? 福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がも……
「フィナシー」みんなの資産運用相談企画掲載記事のご案内
目に見えない「金融」を見える化するメディア『フィナシー』の資産運用にまつわるお悩みにプロが回答するシリーズで、読者から寄せられた老後の資金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーとして竹内美土璃が相談にお答えしております。 40代女性・NISA口座見直しのポイントは? 今回の相談者は、銀行員に勧められ一般NISA口座を作り、運用し……
笑顔になる退職金勉強会
より一層みなさまに寄り添い、一緒に学びを深めていきたいという想いを込めて「笑顔になる退職金勉強会」という名称に変更いたしました。 引き続き、多くの方にご参加いただけましたら幸いです。お気軽にお問い合わせください。 福利厚生として、従業員のやる気を引き出す退職金制度の導入を検討されませんか? 福利厚生を手厚くなんて、会社の……