ALOHA🌴
E waiwai🌈(Hawaii語で資産形成しましょ~)
自立する女性を応援する、
お金のセルフメンテナンスアドバイザー
確定拠出年金相談ねっと認定FP:寺門美和子です!
今回は、
『早めに考えておきたい老後資金!夢の数値化で『自助努力の計画を』
と題して、老後資金について書かせて頂きました。
長生きは悪いことなのか?
お客様の資産アドバイスをさせて頂くときに、
『何歳まで生きるか』という数字はとても重要になります。
お仕事でなければ、かなり失礼な話ですね😅
なぜなら、
『1年間に使うお金』×『生きている年数』=生涯必要なお金
『生涯必要なお金』-『公的年金』=自助努力が必要なお金
↑ ↑ ↑
上記の様な方程式から計算し、アドバイスするからです。
でも、いったい私は何歳まで生きるのか?!
なんて、わからないですよね(+o+)
そこで登場するのが、統計の数字 です。
平均寿命だったり、
だいたいみなさんは何歳まで生きているの?という
数字を参考に考えます。
でもね、これ考えると、
長生きするってお金がかかるのよね~(-_-メ)
という、問題にぶつかるんです。
まるで、長生きが悪いことのように陥ることがあります。
私って、どの位生きるのかしら??
『1年間に使うお金』×『生きている年数』=生涯必要なお金
『生涯必要なお金』-『公的年金』=自助努力が必要なお金
↑ ↑ ↑
生きている年数は『仮説をたてる』しかないですよね。
その参考指数は、
①両親の寿命
②両家の家族の寿命傾向
③世の中の傾向(平均寿命・長寿の割合)
④自分の生活スタイル
私を例にすると、
①両親の寿命
父68歳、母67歳
⇒私、あまり長生できないかな?
②両家の家族の寿命傾向
母方の姉妹、母以外
長女:98歳(没)次女:98歳
三女:95歳 四女:91歳
母の弟:80歳 まだまだ元気バリバリ
ちなみに祖母:99歳
⇒私、案外と90歳はこえるかな?
③世の中の傾向
<平均寿命>
男性:80.98歳
女性:87.34歳
<90歳以上生きる確率>
男性:23.1%
女性:47.2%
⇒あ~やっぱり、90歳以上生きるなぁ。
④自分の生活スタイル
・健康嗜好高い
(毎日ストレッチ、健康診断、ダンス、薬は多様しない、自炊&お野菜多い等)
・たばこ吸わない
⇒「健康の為に○○」という思考スタイルだよな~
結論:仮説私の寿命
早くても90歳、長くて95歳超え。
長く見積もり95歳!!!
老後に必要なお金の計算
『1年間に使うお金』×『生きている年数』=生涯必要なお金
『生涯必要なお金』-『公的年金』=自助努力が必要なお金
↑ ↑ ↑
生きている年数は95歳でFIX!
それでは65歳時点で、私の1年間の生活費はいくら必要なのか?
これは大きくわけると、
①生きて行くために最低限必要なお金
②自分が楽しむために必要なお金(夢の数値化)
上記となります。
ちなみに私のケースですと
①必要なお金
月17万×12=204万円
住まいの維持費・水道光熱費・食費・交通費・医療費・衛生費・税金等
②夢を叶えるのに必要なお金
月18万×12=216万 ・・・夢の数値化
美容費・健康維持費・ファッション費・趣味(フラ、レイメイキング、フラドール)・交際費・旅行費
住居費
①+②=416万 ・・・かなり控えめな夢ですが(笑)
非常にアバウトですが、
私の老後描いている生活は、年間416万コースとなります ($・・)/~~~
How much 自助努力?
『1年間に使うお金』×『生きている年数』=生涯必要なお金
『生涯必要なお金』-『公的年金』=自助努力が必要なお金
↑ ↑ ↑
私をケースとした方程式:上段 の答えがでました。
私が65歳になったと仮定しましょう。
416万(1年間に使うお金)×(95ー65)余命 =12,480万円(1億2千480万)
え~~~ 私65歳から死ぬまでに1億円以上のお金がかかるの?(>_<)
そんなお金どうしたらいいの?
あっ、年金があるわ。
ちなみに私いくら年金もらえるんだろう?
それは『ねんきん定期便』というお葉書が、
お誕生日になると届きますので、
ご確認ください!
それによると、毎月12万円はもらえそうだ!少しホッ(^。^)y-.。o○
『生涯必要なお金』-『公的年金』=自助努力が必要なお金
↑ ↑ ↑
この方程式をうめると、
12,480万(生涯必要なお金)-(12万×12ヶ月×30年=4,320万:予定年金受給額)
=8,160万(自助努力)
私は、 8,160万円の自助努力が必要 という事がわかりました。
ただし、年金額はあくまでも今の算定数字ですから、
変わる可能性大です。
そして、低くなる可能性大です。
やばい~!追加で資産形成しないと
自助努力の金額がきまりました。
あとは簡単です。
★どうやって貯めるの考える
★夢のダイエット化する
どちらかですね!
私の場合、夢を0化すると、
自助努力に必要なお金は大幅に減ります。
6,120万(65歳~95歳までの生活費)‐ 4,320万(年金)=1,800万円(自助努力)
この数字なら、これから「過去の努力」の範囲でまかなえます(*^_^*)
しかし、52年間もつきあってきた私、
夢の0化はありえません!!!
多少『夢のダイエット』はしなくてはいけないかもしれませんが、
65歳までは、なんとか老後資産の形成をしていきたいと思います。
その為には・・・
8,160万円(必要な自助努力)-X(現在の資産)=追加資産形成
↑ ↑ ↑
上記の数字を目指していかなくてはなりません。
xにはいるのは、
・年金保険等、生活費に廻せる保険
・金融商品の評価額の合計
・預貯金
・その他資産
↑ ↑ ↑
上記を差し引いて、不足分を 新たに資産形成 していくのです。
そこで、オススメはiDeCo:確定拠出年金の個人型です。
老後資産形成の為の最強 iDeCo のメリット
iDeCoの最強のメリットは
『60歳までお金が受取れないこと』です。
え~それ、デメリットじゃん!!!
いえ、いえ!
上記の計算の盲点は、60歳~65歳までの期間の収入です。
年金の受給開始年齢は引き上げられました。
昭和40年生まれの女性である私は64歳ですが、
それ以降の若い世代は65歳となります。
男性はもっと引きあげられています。
噂では70歳からになる!!!という声も聞こえます。
定年の引き上げもさかんに言われてますが、
今心配されているのは、長生きリスクと 『無年金期間』 です。
せっかく老後のために資産を築いても、
「儲かったから、ご褒美でつかっちゃお~」とか、
「今月足りないからちょっと老後資金から借りよう~」とか。
人間とは、そんなイキモノです(@_@)
iDeCoのメリットはその他にも、
・全額所得控除
・配当金に税金がかからない
・受取り時の税制優遇
など、
現役時代から、
国からのプレゼントが沢山あります!!!
老後のことは、なかなか想像できませんが、
私の伯母(95歳・呑気)の体験などを 連載 ”シグマル” でご紹介しています。
具体的なご相談は、
ご用命くださいませ 😍
🌺ALOHA is My Style🌺
寺門 美和子
シグマル プロデューサー 大西さんと
■ファイナンシャルプランナー
📎確定拠出年金相談ねっと認定FP
資産形成が苦手な女性にわかりやすく&楽しく、
ファイナンシャル(金融関係)とアセット(資産)の
管理・形成に取組んで頂くための、
コンサル・セミナー業務を行っております。
📎日本FP協会/会員・認定
📎国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)
📎AFP
■夫婦問題カウンセラー
📞電話相談
www.voicemarche.jp/advisers/781
📎岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー
📎日本家族問題相談連盟認定
■ライター
📎WEBサイトでライターとして活動
■BLOG