前田 菜緒

【メディア実績】マイナビニュース「夏休み前に見直したい、小学校中・低学年のお小遣いルールのポイント」

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

マイナビニュースさんで記事が掲載されました。

夏休み前に見直したい、小学校中・低学年のお小遣いルールのポイント

小学生になったら、お小遣い制にしましょう。お小遣いは、お金の使い方を自分自身で考える、もっとも身近で簡単な金融教育です。

関連記事

大学無償化(給付型奨学金)の制度内容や対象世帯、徹底解説
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2020年4月より大学無償化制度がはじまりました。経済的な理由で学ぶ機会が失われることがないよう、修学を支援する制度です。 どのような制度なのか、お伝えします。動画はこちら↓ https://youtu.be/QNNJZgDxmPo [toc] 高等教育の修学支援新制度とは 通称……
【メディア実績】保険比較のコのほけん!労災保険とはどんな制度?
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 保険比較のコのほけん!さんで、「労災保険とはどんな制度?申請手続きの流れや書類の書き方とは?」の記事が掲載されました。 ……
【メディア実績】SBI証券 知っトクおかねコミュニティ「これからの人生、いくら必要?「ライフプラン」を考えよう」
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 SBI証券さんのコミュニティサイト「知っトクおかねコミュニティ」でコラムが掲載されました。 これからの人生、いくら必要?「ライフプラン」を考えよう コミュニティ参加のみなさんからは、「ライフプランを考えたい」「家族とコラムを共有したい」などコメン……
2019年10月スタート!幼児教育無償化とは?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2019年10月、消費税増税時期に合わせて、幼児教育無償化の制度がスタートしました。 この制度には、賛否両論あり、無償化対象の家庭でも反対意見を持っている方はいるようですね。 とはいえ、決定されたこと。 無償化対象の家庭は、この制度を有効活用していきましょう。 大阪で……