前田 菜緒

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「新しいNISAと現行NISA、保有中のNISA口座の資産はどうなるの?」

こんにちは

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。

2024年から、新しいNISAがはじまります。

それにあたり、今のNISA口座やつみたてNISA口座にある資産はどうなるのだろう・・・?そんな疑問を持っている人もいるかもしれません。

保有中のNISA口座の資産がどうなるか、解説しています。

新しいNISAと現行NISA、保有中のNISA口座の資産はどうなるの?

関連記事

iDeCo(イデコ)の年末調整の書き方は?払込証明書はいつ届く?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 iDeCoの年末調整に必要な証明書が2021年10月22日より、国民年金基金連合会から発送されています。 掛け金引き落としのタイミングによっては、証明書はいつ届く?年末調整に間に合うか心配になりますよね。毎月積立をしている方の証明書の発行タイミングと年末調整の書類の書き方に……
【メディア掲載】finasee「収入と所得の違い―勘違いが招いた誤算とは? 」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんでのオンラインセミナーの動画と、そのセミナーでお話したコラムが前編後編で掲載されました。 前編「児童手当をもらわなくては」昇給をセーブした40代サラリーマンが抱えていた“勘違い” 後編「倹約しているのに金欠…」横領に手を染めた、40代サラリ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「2022年4月より18歳が「成人」に。何が変わって何が変わらない?」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 2022年4月より18歳が「成人」に。何が変わって何が変わらない? ……
【メディア掲載】finasee 「妻あぜん…完全別財布・収支不干渉のイマドキ夫婦が直面した“危機的な状況”
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 共働き夫婦、お互い収入も支出も干渉しない、という家庭は少なくないでしょう。 お互い、しっかり将来を見据えて各々資産形成しているなら、そのままでも大丈夫かもしれません。 でも、そうじゃないなら、今……