塚越 菜々子

【予約開始・特典あり】暮らしでトクするお金の本を書きました!

お金のことをちゃんと知りたいけれど、何から学べばいいかわからない。
難しいことを言われると眠くなっちゃう・・・
でも「知らなくて損してた」なんてことは避けたい!

そんなかたに、大切なお知らせがあります。

\ついに/
新刊『ファイナンシャルプランナーのお金の知識「暮らしでトクする部分だけ」まとめました』
【予約受付】がスタートしました!!

【Amazonページはこちら▼】
amzn.to/4jvOfhl

この本を書いた理由

お金のことって、日々の生活に直結しているのに「ちゃんと習ったことがない」っていう人が、実はほとんどだと思います。

かくいう私も、お金のことなんて全く学ぶ機会はありませんでした。
よくわからないまま税金や社会保険を言われるがままに払い、ライフイベントに直面したらその時に慌てて調べた、付け焼刃の知識で何とかする・・・そんなことの繰り返し。

FPの勉強をしていくうちに「知識が身ついた」ことはもちろん、その知識をもとに「判断できるようになった」ことで、たくさんある情報に溺れることなく、自分なりの最適を選べるようになりました。

もし今、

・家を買うか、借りるか。どっちがトク?
・入ってる保険、これでいいの?
・NISA、聞いたことあるけど…どうすればいいの?

そんな疑問を前に「なんとなく不安…でも、どうしていいかわからない」感じているなら、「まずは知る」ことがスタート地点です。

この本では、暮らしの中で“実際に役立つ”お金の知識を、できるだけカンタンに、そしてわかりやすくまとめています。

こんな方に読んでほしい

  • お金のことを勉強したいけど、難しいのはイヤな人
  • FPの資格まではいらないけど、基本は知っておきたい人
  • 30〜50代で、これからの家計や将来の備えに不安がある人
  • 「お金に強い人になりたい」と密かに思っている人

この本が目指しているのはFPの資格取得ではありません。
お金についての「ぜっんぜん、わからん」→「ざっくりわかる」 に変わること。

もちろん知識は多いに越したことはないけれど、いきなりそんなハードルを上げなくても大丈夫です。
まずは「自分の暮らしに直結するところ」「知っておくだけで今すぐトクにつながるところ」をこの本で身につけましょう。

そして、読み終えたあとにはきっと「これ、家族にも教えてあげたいかも」って思える知識が身についているはずです。

予約してくれた方には特典をご用意しています

今回、2025年6月11日までにご予約いただいた方には、書籍の予約特典】として「マネーリテラシーチェックリスト」 をプレゼント!

\あなたのお金の得意・苦手がまるわかり!/
「自分って、どこから学べばいいの?」がスッと見えるチェックリストです。

本の予約&特典の詳細&お申込みはこちら▼
 https://mamasuma.com/kuratoku-booking-promotion/

お金の知識って「いつか””ちゃんと””しなきゃ」と思ってる人ほど、後回しになりがち。
腰を据えて、時間と覚悟を決めて向き合いたいと思っているのかもしれません。

でも「暮らしにやさしいお金の知識」は、ほんの少し知るだけでも、毎日の安心感がまったく変わってきます。

この本が、自分自身や、自分にとって大切な人たちの“ちょっとトクする暮らし”の第一歩になれたら嬉しいです。

ぜひ、事前にご予約いただき、特別コンテンツと本書を合わせて「お金に強い人」への第一歩を踏み出してみてください!