こんにちは。
ファイナンシャル プランナー もりつぐ先生です。
今日は、今更なんですが
「 投資信託って何?」
これをもう一回キチンと解説していこうと思います。
というのも、いよいよ 2024年から新NISA !
NISAが拡充しますよね。
今まで何度も、
『 NISAというのはするもんじゃない。
NISAはただの器であって、中身は自分で作っていくものなんだよ。』
ということをお伝えしています。
つまり、
『 NISA 』 をしても、何も始まらないわけです。
何故かというと、ただ器を作っただけですからね。
じゃあ、この作った器で何をするかが重要なんですね。
株、債券、色んなものを買ってきて、この器に保管しておきます。
保管しておくと、
もし仮に利益が出たとして、その中であれば
・ある一定の期間のみ
・上限金額まで というルールの範囲内で、
解約したときに、通常は税金かかるのに、税金がかからないよ。っていうのが
非課税口座 = NISA です。
そしてそこに何を入れるかっていうお話ですが、
国が一押ししている物で、僕自身も一番押ししている物
それが 投資信託 なんです。
つまり、
「来年NISAが拡充したので自分もやりたいな」
と思った人は、必ずもう投資信託はセットだっていう風に、
考えておかないといけないわけです。
これからNISAを始めるなら、
むしろNISAより投資信託の勉強しなきゃいけないよ!ということです。
そこで、今日は
【 投資信託の基礎知識と、なぜ投資信託がおすすめなのか 】
この辺りについて、解説してみたいと思います。
NISAをやるなら投資信託の勉強をしよう
例えば株ってあるじゃないですか。
株っていうのは、例えばどっかの企業の株を買いました!
って言った時に持ってたら、
株価が上がった ⇒ ・自分の資産が増えた
・配当金をもらった
といったこともありますよね。
こういう投資方法もあるんですけど、どうでしょう?
例えば、JALの株を持っていたとするじゃないですか。
もしも仮にJALが潰れてしまった場合、
自分が持っていたJALの株は、どうなるでしょうか?
自分が株を持っている企業が倒産したら、
それはもう紙切れになってしまうわけです。
これって困るじゃないですか。
将来の大切な資産が紙切れになったら困りますよね。
株は分散すれば、自分の資産が守られていく!
では、JALとANAの二つの株を持ったらどうでしょう。
そうしたら、飛行機に乗りたい人の数が日本で変わらなければ、
例えばJALが潰れてしまったとしても、その分みんなANAに乗る訳ですから
ANAの売上って上がりますよね。
そして売上が上がって利益が上がれば、
そこに連動して、株価っていうのも上がってくるんですよね。
そうしたら自分の資産は守られるでしょ。
こんな風にして一つ持つよりは、二つ持てばちょっと安定しますよね。
更に、例えばコロナが来ました。
JALもANAも駄目になりました。
でもNetflixとかAmazonとか家で楽しめたり
便利なものっていうのは、株価が上がりました。
売り上げが上がって株価が上がったとなると、
また自分の資産は守られますよね。
一つより二つ。二つより四つっていう風に分散すればする程、
どんどん自分の資産って、守られていくじゃないですか。
そこで登場するのが、投資信託 なわけですよね。
この株とかちょっと、痒い所に手が届かなかったな。
っていう所をもう一発で解決してくれる。
そんな仕組みが投資信託なわけですよね。
投資信託の仕組みとは?
じゃあどういう仕組みなのか。
投資信託 というのは簡単に言うと、パッケージ化された商品です。
例えば、
フルーツバスケットをイメージしてください。
直接りんご買う、イチゴ買う、みかん買う。
とかではなくて、そういうのを全部まとめて
パッケージ化してくれてるんですね。
だからたまたま一個がちょっと腐ってたって言っても、
他の物で楽しめるじゃないですか。
っていう風に分散してくれてるって、こんなイメージですよね。
このパッケージ化された商品をみんなが買うんです。
ということは、まずこのパッケージ化された商品の中に
みんなが買ったお金が入ってきますよね。
そして、このお金をファンドマネージャーというプロの人が
運用してくれるんですよ。
この運用先というのが、株だったり債券だったり
不動産だったりするわけですよね。
こういうのを買ってくれる訳ですね。
いっぱい買ってくれるので、ここでたくさん分散してくれる訳です。
なぜかと言うと、みんなから集めたお金がここに集まってますから、
ものすごいたくさんお金があるんで、めちゃくちゃ買えるんですよ。
個人じゃ買えないぐらい、例えば何十から何千まで買います。
何千って個人ではなかなか買えないですよね。
こんな風に個人では中々買えない物を、
買ってくれるんですから良いですよね。
っていう風にやってくれるのが、投資信託なわけです。
更に言うと、もうちょっと現金化したいな。
お金を使いたいな。って言った時にすぐに売れます。
なので流動性もかなりあるんですよ。
” 投資信託 とはパッケージ化された商品 ”
投資信託の4つのメリット
まとめていくと、これが投資信託の今お伝えした4つのメリットです。
メリット1: 分散してくれる
たくさん分散すればするほど、自分の資産が紙切れになる可能性が減りますよね。
例えば世界のトップの100社を買っとくって言った時に
世界のトップ100社が、いっせーので!で、潰れるなんて事は
ほぼ考えられないじゃないですか。
ということは、やはりすごく安定していく。という事でしょ。
メリット 2: 少額でOK
通常、株だったら30万とか50万とかかかるものを
1万円で何千という株を買ったことになるわけですから
これは、ものすごい効果ですよね。
そして少額で良いっていう事は、
毎月給料の中から積み立てしていくみたいな
仕組みでもできちゃうんですね。
これは、積立投資 というやつですね。
すると、もうほったらかしでOKでしょ。
自分は、気にしなくていいわけですからこれは便利ですよね。
メリット3: プロが運用してくれる
さらにプロが運用してくれる。
という点も、とても安心なんですよね。
一回買ったパッケージ化された商品じゃないんですよ。
当然時代によって元気な企業って変わるじゃないですか。
それを常に売り買いしておいてくれるわけだから、
例えば三十年間ずっとこの投資信託を持ってたとしても
中身がちゃんとその時代に合わせて、変わっていくんですよ。
その都度その都度ファンドマネジャーなどのプロと呼ばれる人たちが
ちゃんと売り買いを、やっておいてくれますからね。
もうずっと老後までほったらかしで、
自分は、忘れておいたら良いわけですからね。
これってめちゃくちゃ安心でしょ。
ほったらかしでも、
プロがしっかりやってくれるってことですね。
メリット 4: 流動性がある( いつでも売り買いできる )
そして、もちろん流動性があるということは、
いつでも売り買いできるよっていう、
安心感もある。ということですよね。
この4つがポイント になります。
以上の点をまとめていきますと、
潰れるリスクがかなり少なくなる上に、
積み立てでほったらかしにできるし
プロに任せてられるし、
いつでも解約できるって事は
基本ずっとほったらかしにしておける。ってことじゃないですか。
なので、要は
『 素人の人がほったらかしにしていても、
安心して資産形成できる仕組み!』
これが 投資信託 なんです。
投資信託のデメリット
一応デメリット的な事をお伝えしておくと、
こういう風に商品化してますからここには信託報酬って言って、
自分の資産全体に対して毎年抜かれる手数料がかかったりします。
あとはですね、購入時にも商品によっては購入手数料を取られたりとか、
こういった手数料関係っていうのは出てきます。
でも十分手数料に見合うだけのパフォーマンスを出していれば、
こんなのは、全然問題ないわけじゃないですか。
というような商品だよ。っていうことですね。
そしてポイントなんですけど、
この投資信託との上手い付き合い方というのは、
投資信託は長期でしっかりと持ち続ける!!
この一点に尽きます。
とにかく長期でしっかりと持ち続ける事が重要なんですよね。
というのは、こういうのを聞くとたくさん分散してくれるから
潰れるリスクも無いし長い目で見たら、
やはり上がっていくんじゃないですか。
むしろ上がっていく、成長していくところに
置いとくべきですよね。
企業っていうのは利益を出さないと潰れますから。
毎日一生懸命、利益を出すわけですよね。
それを世界中でやっています。
その世界中の一生懸命利益を出してる企業、
一番頑張ってる企業を集めてパッケージ化したような
投資信託を買っておけば、長い目で見たら、そりゃあ成長しますよね。
何度も言いますけど、成長しないと思ってるんだったら
投資はやめた方がいいです。
しっかり成長すると思ってるんだったら、しっかりと長く付き合っていく。
ってことが重要なんです。
だって短期で言うと、
やはり、上がり下がりはありますから。当然なんです。
例えばコロナが来たとか、戦争があったとか、ありますから
上がり下がりってあるわけですよ。
でも、めちゃくちゃ下がったタイミングでも
過去の実績的には、20年前から持ってたらちゃんと自分の資産が増えてるよ。
なんていう商品がいくらでもあるわけです。
ということは、20年スパンとか長期で見る事が重要で、
つまり短期での上がり下がりに一喜一憂しない。
しっかりと長期的にほったらかしにしておく。
これが一番の勝ちパターンなんだよ!っていうことですね。
本日のまとめ
短期の上がり下がりよりも、時間の成長の方が圧倒的に強い!!
だから、投資信託は長期保有!!
なので、しっかりとほったらかしにして
長期で保有しておいてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事でご案内してます。