末次 ゆうじ

【メディア実績】Soldi(ソルディ)のQ&A記事を監修しました!


なさん、こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

株式会社エイチーム引越し侍さん(東証一部上場の株式会社エイチームのグループ会社)が運営する Soldi(ソルディ)のQ&A記事を監修しました!


ご質問:マイナポイントはどこで申し込むのがおすすめですか?

マイナポイント事業第2弾が始まると聞きました。

去年申し込めなかったので今年申し込み予定ですが、具体的にどういうメリットがありますか?

また、申し込むならどこで申し込むのがお得でしょうか?

(女性 / 30歳)


以下の方で回答しております!

マイナポイントはどこで申し込むのがおすすめですか? – インターネット・格安SIMのソルディ (hikkoshizamurai.jp)

関連記事

確定拠出年金(イデコ)の有効な受け取り方と出口戦略とは?
    こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     将来の公的年金の不安を補完するために、昨年から国も 新たな支援をしてくれています。   その代表格が、個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)です。 また、来年からスタートする「つみたてNISA」……
社会人の確定拠出年金(DC)を始めるとき、自分で決める3つの事とは?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。     今日は、娘の中学校の入学式に参加してきました。4つの小学校から 集まってくるので小学校の時と比べたら生徒も多く本当に少子化かな?  と思うほどでした。(笑)      新1年生というと、不安と期待で落ち着かなくて、ドキドキしている……
最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 3つの税制優遇! 国からの特典とは?
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 Vol.6です。   個人型確定拠出年金(以下イデコ)は、 基本は20歳から60歳未満の方すべて が加入できるけど、加入者ごとに掛金の 限度が変わりますよ。 ということだったね。 ……
イデコ 【個人型確定拠出年金】 を始めるといくら税制優遇(節税)になるの? 調べる方法は?
  「確定拠出年金と夢プラン設計士」の専門家  ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。   イデコ(iDeCo)【個人型確定拠出年金】の3つのメリット   前回コラムでも紹介しましたが (クリックすれば見れます⇊) 確定拠出年金(DC)のトリプルメリット 節税の意味     ……