末次 ゆうじ

【相談事例】 私と夫、iDeCo(イデコ)は両方でする方がいいですか?

 

 

 

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 
 
会社員、公務員の方は年末調整が終わって
還付金をもらった方も多いのではなでしょうか?
 
 
12月や1月の給与と一緒に振り込まれている方が
ほとんどだとは思います。
 
 
給与明細の 「年末調整」 という欄をチェック
してみてください。
 
 
 
で、去年から個人型確定拠出年金(iDeCo)を
始めた方も年末調整に間に合った方は
今までとは違う金額が記載されているかと
思います。
 
 
 
これが、イデコの所得控除の効果
ということになります。
 
 
ということで
 
 
セミナーや個別のコンサルでよく出る相談事例をまとめました。
      ↓   ↓  (クリックしたら見れます)
 
 
 
 
 
 

 

開催中のセミナー

 

2月3日 東京セミナー開催!(有料) 終了しました!

 

【東京・品川】2月3日開催! iDeCo・つみたてNISAを活用した賢い老後資金の貯め方、貯金力アップセミナー

 

併せて読みたいコラム

iDeCo(イデコ)の年末調整に間に合わなかった時の確定申告のやり方

 

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

 

末次ゆうじ ブログ一覧

 

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

 

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

 

■末次 ゆうじ facebookページ

www.facebook.com/yuji.suetsugu.kurumikikaku

 

■FP事務所 くるみ企画 facebookページ

www.facebook.com/kurumi.planning/

 

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

 

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

関連記事

【メディア実績】 「クレジットカード比較隊」記事監修のお知らせ
みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 株式会社agooraさんの クレジットカード比較隊 で記事の監修をさせていただきました。 監修の記事は以下よりご覧ください。 http://www.patacriticism.org/pickup/goldcard http://www……
月5,000円から始める公務員のためのイデコ【個人型確定拠出年金】の入門編
【こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。】     公務員の年金も自助努力で準備!   昨年2016年に、確定拠出年金の法改正 (確定拠出年金等の一部を改正する法律案) があって、公務員や専業主婦(第3号被保険者)など基本20歳以上 60歳未満のすべての方が加入できるようになりま……
【オンライン講座】4月26日(日)14:00~ 40代から始めるもう悩まない! 1500万円貯める貯金力アップ講座
      オンライン:貯金力・運用力アップ講座   昨今のコロナ問題の影響で対面でのセミナーが開催が難しいため、ZOOMを使ったオンライン講座に切り替えて講座を開催します。ZOOMを使ったことがない方、不慣れな方など色々とご不安もあるかもしれませんがご安心ください。前もっての使い方なのどご説明させて……
最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 始める時の4つのポイントとは?
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 Vol.16です。     さて、前回はイデコを始める場合   収支のバランスをみて、お金の目的を考えること。   老後資金 教育資……