確定拠出年金のメリット

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、「節税しながら自分年金が作れる」制度で、3つの税制優遇があります。

1)積立時の税制優遇

個人型確定拠出年金の加入者は60歳まで資金の引き出しができない特別な口座(確定拠出年金)に積立をするのですが、その際掛金全額が所得控除になります。節税しながら自分年金が作れる制度としては「個人年金保険」が知られていますが、こちらも同様に掛金が所得控除になります。

しかし、その金額には年間4万円の上限が設けられているため、節税効果は限定的です。一方で確定拠出年金の場合、所得控除の対象となる掛金に上限がないため、自らの老後資金として積立をした全額が所得控除となるため、非常にお得なのです。

2)運用時の税制優遇

確定拠出年金は、加入者自らが運用商品を選び、その運用成果によって老後資金額が変動する仕組みです。運用というと不安に思う方もいるかと思いますが、「定期預金」という選択も可能です。

通常銀行で定期預金をするとわずかな利息であっても20%の利子税が徴収されますが、確定拠出年金の口座の中で定期預金を選ぶとそこにかかる利息については全く税金を引かれることなく全額自分の資産となります。

3)受け取り時の税制優遇

確定拠出年金は60歳までに加入期間が10年以上あると60歳で資産の受け取りが可能となります(10年未満の場合、最長で65歳まで受け取りが延長になります)。受け取り期間は60歳から70歳までの10年間における任意の時期を加入者が自由に選べます。

また受け取り方も一時金で受け取る、または年金として分割で受け取る、併用するの3種類から選択ができます。一時金で受け取る場合、退職金扱いとなるため、退職所得控除が適用となります。また年金で受け取る場合、公的年金と同じ扱いとなるため、公的年金控除が適用になります。いずれにしろ大きな税制優遇です。

2016年11月28日