林 智慮

【謹賀新年】本年もよろしくお願いします【令和4年】

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


元旦という一年の始まりの日にも、何人かの方に当ページをご訪問いただきました。ありがとうございます。

『一日の計は朝にあり』
『一年の計は元旦にあり』と申します。

物事を始めるには最初にしっかり計画をたてることが重要です。一日の始まりの朝にその日の計画を立てると、一日がスムーズに過ごせます。

ところで、山本有三の「米百俵」には、以下の言葉があります。

一年の計は麦を植えるにあり
十年の計は樹を植えるにあり
百年の計は人を植えるにあり


戊辰戦争に破れ焼け野原になってしまった長岡藩。 長岡藩大惨事 小林虎三郎は、焼け野原の中でも、時代に取り残されぬよう、 苦境に遭っても教育をおろそかにできないとして、国漢学校を作ります。

三根山藩から米百俵の見舞いが届きます。食事も満足に取れない時に大変ありがたいもの。しかし、虎三郎はそれを藩に分配せず、換金して国漢学校の資金にします。

「食べてしまったら何も残らない。国がおこるのも、滅びるのも、町が栄えるのも、衰えるのもことごとく人にある。これもとに学校を建てたい。今は百俵の米俵が、後に米俵では見積もれないほどの尊いものになる。」( 長岡市HP 米百俵の精神より 要約引用)

藩士の子どもだけでなく、町民・農民の子も通うようになり、後に日本を担う多くの人物が輩出されるのです。

百年先の未来に向けて子を教育していくと、国の発展は計り知れないものに。


2022年は壬寅。始まりの年。地道な努力が芽吹く年。

本格的な受験の時期を迎えます。

15日、16日の共通テスト、各私学の一般入試、国公立二次と続きます。

体調管理が最も重要になります。

bestconditionで入試に臨んで下さい。



参考 「米百俵」の精神

www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate12/kome100/kome100.html

※長岡市には長岡市米俵財団があり、長岡市の子どもの為の奨学金貸付や、高校生が留学する際に支援をしています。