制度や仕組みを、
知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】
FP相談ねっと林です。
3月1日は、多くの高校で卒業式が挙行されたようですね。
卒業生の皆様、親御様、ご卒業おめでとうございます。
昨年、我が家の末っ子が高校を卒業しました。学舎からの道を、生徒と付き添って歩かれる親御さんの姿に、もうあれから1年になるのかと月日の流れを感じています。
卒業しても3月31日までは高校生。
先日、国立の前期日程試験が行われましたが、卒業後も、後期日程へ向けた勉強のために、高校に登校されている方もいらっしゃることでしょう。
3月6日~10日頃、合格発表があります。前期で合格を勝ち取れば良し。
12日に後期日程試験です。後期日程は厳しい倍率になりますが、倍率が高くても定員に入っていれば良いのです。今の準備が、大きくものを言います。あと少し、気を引き締めていきましょう。
ところで、ご存じのように、JRの学割は、片道101キロメートル以上の場合に運賃が2割引きになります。
オープンキャンパスや受験の際に、利用された方も多いでしょう。
「卒業したら、学割どうするの?」と思われますが、学年の最後の月の末日(3月31日)までは、高校に在籍しています。3月31日までに使う分については高校で学証証を発行して貰えます。
4月1日以降は、入学式前で学生証が手元に無くても、入学手続きをして入学許可書(4月1日付け)を受け取ったら、そこで学割証を発行して貰います。
また、JRの学割は、ただの旅行ではなく、以下の目的をもって旅行する必要があると認められる場合に限る事にご注意区ください。
(1) 休暇、所用による帰省
(2) 実験実習並びに通信による教育を行う学校の面接授業及び試験などの正課の教育活動
(3) 学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外の教育活動
(4) 就職又は進学のための受験等
(5) 学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加
(6) 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
(7) 保護者の旅行への随行
(引用 : 日本学生支援機構 学割証の取扱いに関するQ&A)
入学式や、入学前の大学での行事などに利用出来ますね。
合格して手続きを済ませたら、暫く時間があります。
旅行の話も出てくるでしょう。しかし、学割証を発行して貰うには上記の目的が必要です。
・・・・・
我が家の末っ子が進学先が決まった後に友人達と利用したのは、青春18切符でした。
コロナ禍で、修学旅行にも行けなかった子達でしたが、在来線でのゆったりとした移動を楽しんで来たようです。
受験生の皆さん、春はすぐそこまで来ています。
出典
www.jasso.go.jp/gakusei/gakuwari/__icsFiles/afieldfile/2022/05/26/202205qa_teisei_2.pdf