
こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。
家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。
2023年10月からスタートするインボイス制度。
課税事業者に転身するにあたって、納税額の計算方法を選ぶ必要があることは前回の動画でお話しました。
今回は個人事業主やフリーランスの方がご自身で簡易課税にするか本則課税にするか選べるようになるために、
必要な基本的な知識についてお話しています。
ぜひご覧ください♪

無理なく貯まるしくみづくり!無料メルマガの詳細・申込はこちら
こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。
家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。
2023年10月からスタートするインボイス制度。
課税事業者に転身するにあたって、納税額の計算方法を選ぶ必要があることは前回の動画でお話しました。
今回は個人事業主やフリーランスの方がご自身で簡易課税にするか本則課税にするか選べるようになるために、
必要な基本的な知識についてお話しています。
ぜひご覧ください♪
無理なく貯まるしくみづくり!無料メルマガの詳細・申込はこちら