三角 桂子

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「給与から控除される社会保険料はどのように決まるの?」

こんにちは。こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。
お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。
今回のテーマは「給与から控除される社会保険料はどのように決まるの?」です。

4月は人生の節目の時季でもあります。進級・進学であったり、学生を卒業して社会人として、仕事をはじめる人もいらっしゃいます。今回は特に新入社員の方にお読みいただきたく書かせていただきました。

学生時代のアルバイトは働いた分全額を給与として受け取ることが出来ていたと思います。例えば時給1,000円で1ヵ月30時間働いた時の給与は30,000円を全額自由に使えるお金として受け取っていたことでしょう。

社会人になると、1ヵ月の勤務時間も長くなり、お給料の額も多くなりますが、お給料の全額が自由に使えるわけではなく、手元に入ってくる金額の約15%は天引きされ、手元もしくは自身の指定した金融機関に振り込まれてきます。

給与から天引きされる項目に社会保険料として、健康保険(介護保険を含む)、厚生年金保険の保険料はどのように決まるのかを書かせていただきました。ご興味がございましたら、ご一読ください。

関連記事

【ご縁によりダイヤ交流会に参加、産学官民連携の必要性 】
こんにちは。神奈川の湘南地域(茅ヶ崎)でFP×社会保険労務士の二刀流で活動している三藤桂子です。 今回は9月12日に開催されたダイヤ交流会に参加させていただいた報告をさせていただきます。出会いとご縁により人脈が広がり、人と人との繋がりの大切さを感じております。 6月にFP協会神奈川支部で開催しました、フォーラムでセミナー講師をさせていただきました。その時……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド 久しぶりに実家に帰ると父親が「待てど暮らせど年金が払われない」と。聞いてみたら年金の請求をしていなかった!これまでの年金はどうなる?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は、その他年金編、「久しぶりに実家に帰ると父親が「待てど暮らせど年金が払われない」と。聞いてみたら年金の請求をしていなかった!これまでの年金はどうなる?」です。 ……
【開催報告】11月2日(土) SGさくらの会にてセミナー報告@中央区
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角桂子です。 この度、ご縁から日本FP協会東京支部のSG(スタディ・グループ)「さくらの会」さんからお声掛けいただき、講師をさせていただきました。 SG(スタディ・グループ)とは、日本FP協会会員やFPに関心のある有志をを厚め、継続してFPに関連する分野について勉強会を開催する、協会が承認……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン 年金月22万円、いつも笑顔の絶えなかった70代成功者の父「いい人生だった…」と終われないワケ。40代一人娘の涙【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……