
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。
今回は年金編、「FPが解説! 年金の繰上げ受給・繰下げ受給を選択する際に注意すること」です。
本来受け取れる年齢での年金を早くに受け取るには減額し、減額した年金を生涯にわたって受け取ることになります。一方、65歳からの年金を遅らせて受け取ると増額した年金を生涯にわたって受け取ることが出来ます。請求される方の働き方や体調、家族構成などで、検討することをおすすめしますが、その際には注意点がありますので、よく理解してから請求してください。
ご興味がありましたら、ご一読ください。
FPが解説! 年金の繰上げ受給・繰下げ受給を選択する際に注意すること
