
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。
今回は医療保険編、「民間の医療保険は必要ない!? 公的医療保険でどこまでカバーできる?」です。
日本の公的医療保険は国民皆保険といわれ、すべての国民が公的医療保険に加入し、手厚い保障を受けることができ、安心・安全に暮らすことができます。
そのため、民間の医療保険は必要ないのかどうかは病気やケガによっても保険適用になるかどうかでも変わります。さらに、働けなくなったときの生活保障がされるのかどうか自身の場合はどうなのかを知ることが、万一の備えになります。興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。
