竹内 美土璃

【相談事例】シングルマザーでフリーランスの私、将来の年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?

確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃です。

夫婦問題カウンセラーでもある私は、離婚とお金の相談もさせていただいています。

その中のお客様で、離婚後のお金の相談にいらっしゃいました。

離婚後の生活に少し落ち着かれ、将来のことについて考える余裕ができてきたら、もしかして年金はどうなるの?という疑問がわいてきたそうです。

そんなお客様の事例をシェアさせていただきます。

 

【相談事例】シングルマザーでフリーランスの私、将来の年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?

 

その他、夏休みイベント開催中です!!

・8月17日・18日開催 「夢ある人生100年時代を生き抜く年金づくりと投資法セミナー」

・8月21日開催  できるだけお金をかけずに従業員のやる気を引き出す『選択制確定拠出年金セミナー』

関連記事

【メディア実績】マネーフォワード、くらしの経済メディア『MONEY PLUS』掲載・35歳シングルマザー「月収23万、いくら貯蓄があればいい?」が掲載されました!
お金と夫婦再生のコンサルタント、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃です。 離婚の際、気持ちの方がいっぱい、別れることで精いっぱいで条件などは後回しという場合がかなり多いです。 弁護士などに相談している場合はいいけれど、協議離婚だと大変な問題を残している場合も結構多いです。 今後の生活を豊かにするために、事前対応は必要ですね。 シングルマザーあるあ……
【夫婦×お金 研究会No:7】豊かな人生を送るためにはいくらお金が必要なの?
  すっかり秋めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 鈴虫の声が聞こえて(都会の皆様には聞こえないですか?)、なんだか少し寂しい気がします。 人生100年と言われる昨今。65歳でリタイアをしたと仮定すれば、残りは35年あります。 長い長~いシニアライフ。 こんな秋の夜長に、ご夫婦で、しっぽりと、「将来の夫婦のあるべき姿」……
【メディア実績】ファインナンシャルフィールド掲載・将来もらえる年金が増やせる「年金の繰り下げ」って?向いている人と注意点
あけましておめでとうございます。 昨年の活動報告が遅れておりました。暮らしとお金を考えるオンラインニュースメディア『ファイナンシャルフィールド』に「将来もらえる年金が増やせる「年金の繰り下げ」って?向いている人と注意点」が掲載されました。 私たちの年代では、年金はもらえないといって諦めている人は多いです。でも、年金って増やすこともできるのです。 それ……
【相談事例】えっ?会社員なら全員厚生年金加入ですよね?私は違うんですか?
会社員=厚生年金加入だと思っていませんか? 実は、そうではないのです! かつて私が法律事務所のパラリーガルとして働いていたとき、国民年金加入の時代がありました。 それでも、職業欄には、「会社員」と書いたものです。 「会社員ですが、厚生年金加入ではない方、結構いますよ。」 厚生年金加入の方と国民年金加入の方とでは、 どう違うのか? 何が違……