竹内 美土璃

【相談事例】シングルマザーでフリーランスの私、将来の年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?

確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃です。

夫婦問題カウンセラーでもある私は、離婚とお金の相談もさせていただいています。

その中のお客様で、離婚後のお金の相談にいらっしゃいました。

離婚後の生活に少し落ち着かれ、将来のことについて考える余裕ができてきたら、もしかして年金はどうなるの?という疑問がわいてきたそうです。

そんなお客様の事例をシェアさせていただきます。

 

【相談事例】シングルマザーでフリーランスの私、将来の年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?

 

その他、夏休みイベント開催中です!!

・8月17日・18日開催 「夢ある人生100年時代を生き抜く年金づくりと投資法セミナー」

・8月21日開催  できるだけお金をかけずに従業員のやる気を引き出す『選択制確定拠出年金セミナー』

関連記事

【夫婦×お金 研究会No:25】夫婦で投資するメリットは?
名古屋のファイナンシャルプランナー竹内美土璃(みどり)です。 私は、ファイナンシャルプランナー×相続アドバイザー×夫婦再生カウンセラーをしています。 前回に続きまして、スパークス・アセット・マネジメント株式会社が「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査2018」をされましたので、第3弾として、「夫婦で投資するメリットは?」をテーマに、実際のカウンセリ……
【夫婦×お金 研究会No:7】豊かな人生を送るためにはいくらお金が必要なの?
  すっかり秋めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 鈴虫の声が聞こえて(都会の皆様には聞こえないですか?)、なんだか少し寂しい気がします。 人生100年と言われる昨今。65歳でリタイアをしたと仮定すれば、残りは35年あります。 長い長~いシニアライフ。 こんな秋の夜長に、ご夫婦で、しっぽりと、「将来の夫婦のあるべき姿」……
【相談事例】夫が会社を辞めて起業しました。もし夫が死亡した時、私(妻)は遺族年金をもらえますか?
確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃です。 ライフプランを作成するときに、ご主人が亡くなった場合の遺族年金が大切になってきます。 ご主人が、厚生年金なのか、国民年金なのか、そもそも保険に入っていなかったりしないか…。 またどれくらい長く入っていたのかによって変わってきます。 そんな相談がありましたので、皆様にシェアさせていただきます。   ……
「年金なんてもらえない」そう思っている方に朗報です!
こんな方はいらっしゃいませんか? バツイチで小さい子どもを抱えて正社員で働けないので、国民年金を払えない。 自営業で経営がうまくいっていなかったから、国民年金は後回しにした。 介護などで正社員として働けず、国民年金を払っていない。 ご自身が体が弱く、正社員として働けない。 こんな方に朗報です! 2017年8月より、老齢……