お知らせ 2019年4月17日 竹内 美土璃 2018年3月1日竹内 美土璃 【FP対談企画第5弾】FPが本気で語る-老後資金についてに登場しました! HOMEお知らせ【FP対談企画第5弾】FPが本気で語る-老後資金についてに登場しました! さくら総合法律事務所、確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。 この度は、確定拠出年金相談ねっとの対談企画第5弾に参加してきました! FPが考える老後のリアルとして、老後資金をいくらで考えているか、ぶっちゃけトークしています。 よろしければ、ご覧ください! お問い合わせフォーム 𝕏 コピーしました iDeCo 企業型確定拠出年金 小規模企業共済 年金 老後資金 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 笑顔になる退職金勉強会 より一層みなさまに寄り添い、一緒に学びを深めていきたいという想いを込めて「笑顔になる退職金勉強会」という名称に変更いたしました。 引き続き、多くの方にご参加いただけましたら幸いです。お気軽にお問い合わせください。 福利厚生として、従業員のやる気を引き出す退職金制度の導入を検討されませんか? 福利厚生を手厚くなんて、会社の…… 笑顔になる退職金勉強会 より一層みなさまに寄り添い、一緒に学びを深めていきたいという想いを込めて「笑顔になる退職金勉強会」という名称に変更いたしました。 引き続き、多くの方にご参加いただけましたら幸いです。お気軽にお問い合わせください。 福利厚生として、従業員のやる気を引き出す退職金制度の導入を検討されませんか? 福利厚生を手厚くなんて、会社の…… 【相談事例】iDeCoを65歳までのつなぎ年金としたいのですが注意点とかありますか? 60歳定年の後、年金を受け取れる65歳までの間の生活費って老後の悩みのうちの一つですよね? そんな中、iDeCoを使って、この5年間の生活費に充てたいなとお考えの方はとても多いと思われます。 そんな相談をよく受けますので、相談事例として掲載いたしました。 是非、ご一読いただければと思います。 相談事例:iDeCoを65歳までのつなぎ年金としたいのです…… 「フィナシー」みんなの資産運用相談企画2021年10月4日掲載記事のご案内 目に見えない「金融」を見える化するメディア『フィナシー』の資産運用にまつわるお悩みにプロが回答するシリーズで、読者から寄せられた老後の資金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーとして竹内美土璃が相談にお答えしております。 今回の相談者は、子どもの独立も見えてきて、老後資産について考え始めていた矢先、実父の死去により、遺産3000万円分……