竹内 美土璃

【メディア実績】「MONEY VOICE」に掲載されました

確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。
以前、日本相続学会のメルマガに投稿した記事が「MONER VOICE」に掲載されました。

親の財産をあてにしないことが大切

争族問題は、兄弟間での確執によることもありますし、介護問題もありますし、理由は様々です。
その中で、「親の財産をあてにする」ことからも争族問題は起きています。
私が相続の相談を受けて感じることは、「親の財産をあてにする」という方が多いなって思います。
資産家であっても、そうでなくても、関係はありません。

実際に私もそうでしたが、私が家を建てた時、
1 親からの住宅取得のための贈与があった。
2 たまたま親の遺産相続があった。

ため、正直なところ資金繰りで大変助かりました。
これは、まぎれもない正直な気持ちです。
だから、気持ちはよくわかります。

当所でおきる「争族問題」を見ていると、親の財産をあてにしているのは、自分だけではないということです。
兄弟みんな、親の財産をあてにしているから、争いが起こるのです。

じゃあ、どうしたらいいのでしょうか?
それは、自分で用意していけばいいのです。
そのために、税制優遇のあるiDeCoなどをうまく活用することをお勧めしたいのです。
自分の生活が成り立てば、親の財産はあてにしなくても大丈夫だということです。
そうすれば、兄弟たちに「譲る」ことができます。

「譲る心」これが「争族」をなくしていくポイントです!

詳細は、「老いる前にできる遺産「争族」対策に確定拠出年金(iDeCo)という選択肢」をご覧ください。

関連記事

【名古屋・3月16日(火)14:00-15:00】中小企業の従業員のやる気を引き出す『企業型確定拠出年金セミナー』を開催します!
福利厚生として、企業型確定拠出年金の導入を検討されませんか? 今、流行のiDeCoもいいけど、会社で企業型確定拠出年金を導入しようかな?福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がすごく大きいんでしょ?それでも会社を成長させたいな。 そうお考えの会社経営者(社長)や人事担当者のみなさまのために、1時間で受けられる「中小企業の従業員のやる気を引き……
【名古屋・4月14日(火)14:00-15:00】中小企業の従業員のやる気を引き出す『企業型確定拠出年金セミナー』を開催します!
企業型確定拠出年金の導入を検討されませんか?   今、流行のiDeCoもいいけど、会社で企業型確定拠出年金を導入しようかな? 福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がとてつもなく大きいんでしょ? それでも会社を成長させたいな。 いい社員が来てくれる魅力的なものはないかな? そのようにお考えの会社経営者(社長)や人事担当者のみなさまのために、1時間で受……
【夫婦×お金 研究会No:7】豊かな人生を送るためにはいくらお金が必要なの?
  すっかり秋めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 鈴虫の声が聞こえて(都会の皆様には聞こえないですか?)、なんだか少し寂しい気がします。 人生100年と言われる昨今。65歳でリタイアをしたと仮定すれば、残りは35年あります。 長い長~いシニアライフ。 こんな秋の夜長に、ご夫婦で、しっぽりと、「将来の夫婦のあるべき姿」……
【メディア実績】東海地方情報サイトCUCURU掲載報告!2018年からの「配偶者特別控除」とは?パート主婦も月2万円収入UPできるかも
確定拠出年金相談ねっと、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃(みどり)です。 東海地方情報サイトCUCURUに「2018年からの『配偶者特別控除』とは?パート主婦も月2万円収入UPできるかも」が掲載されました! 今年からパートタイムで働く女性のための記事 今年から、パートタイムで働く女性は103万円の壁から150万円の壁に変わります。 ただ……