お知らせ 2019年04月17日 mtakeuchi 2018年02月15日mtakeuchi 【FP対談企画第4弾】女性の資産形成、家計のやりくりの仕方とは?に登場しました!! HOMEお知らせ【FP対談企画第4弾】女性の資産形成、家計のやりくりの仕方とは?に登場しました!! 確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。 少し前になりますが、FP対談企画第4弾でお話をさせていただきました。 FPが実際どのように資産形成をしているか、ぶっちゃけトークです。 よろしければお読みくださいね! 動画もありますよ。 お問い合わせフォーム iDeCo やりくり 女性の資産形成 家計 小規模企業共済 確定拠出年金 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】東海地方情報サイトCUCURU掲載報告!2018年からの「配偶者特別控除」とは?パート主婦も月2万円収入UPできるかも 確定拠出年金相談ねっと、ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃(みどり)です。 東海地方情報サイトCUCURUに「2018年からの『配偶者特別控除』とは?パート主婦も月2万円収入UPできるかも」が掲載されました! 今年からパートタイムで働く女性のための記事 今年から、パートタイムで働く女性は103万円の壁から150万円の壁に変わります。 ただ…… 【相談事例】専業主婦がiDeCoをしてデメリットはありませんか? iDeCoは、所得控除が最大のメリットだと言われています。 これは、NISAにもないですし、個人年金保険も所得控除される上限の金額が決まっています。 そう考えると、全額所得控除として計算されるiDeCoのメリットはすごいものですよね。 では、収入のない専業主婦の方にとって、iDeCoはメリットがあるのでしょうか? むしどデメリットの方が多…… 【名古屋・11月1日(木)午後6時】「基礎から学べる、iDeCo(確定拠出年金)セミナー2(5回シリーズ)!」を開催します! 第2回、確定拠出年金セミナーのお知らせです。 もし、そう思ったら、、 「基礎から学べる、確定拠出年金セミナー(5回シリーズ)!」 で一緒に勉強してみませんか? こんな方にお勧めです! 確定拠出年金って最近ニュースでよくきくけど、わからない。 確定拠出年金って、なんだか難しい。 専業主婦や公務員でも確定拠出年金に入れるって聞いたけど・・・。 老後ってど…… 確定拠出年金って何がいいの?(その2) おさらい前回は、確定拠出年金のメリットその1として、「確定拠出年金の毎月の掛け金が、所得税を計算するとき、全額控除してくれる。 結果的に、年末調整後のお給料の支払いの時に、税金が戻ってきた分、手取りの現金が増える。」というお話をさせていただきました。十分大きなお金が戻ってきます。このお金の使い途はどうするのか、これは覚えておいてください。また後日お話しします……