前田 菜緒

教育費、マイホーム、老後費用、お金の不安をなくすライフプランづくりに挑戦するオンラインクラス

こんにちは。

FP相談ねっと認定FP、子育て世代の家計のパートナーの前田菜緒です。

この度、オンラインクラスを開講するため、需要調査を行うことになりました。

200人以上「いいね」が集まれば、クラスが開講になります

クラスの内容は、自分で教育費や住宅費、老後費用を見積もって、それに対して、今からどうやって貯蓄をすれば良いのか、どのように資産運用をしていけば良いか、

自分でライフプランを作れるようになる内容です。

が、

この需要調査で、クラス内容についてのアンケートを取って、その内容をクラスに反映させるので、

あなたの意見がクラス内容に反映されるかもしれません!

自分が知りたいことを学べるクラスになる、ということです。

さらに、アンケートにお答えいただいた方には、もれなく3000オフクーポンをGETできます。

クーポンはオンラインクラスで利用可能ですよ。

いいねで登録していただいたEメールアドレスにクーポンが発送されるので、普段から使用しているメールアドレスを登録してくださいね!

「いいね」は、こちら


<クラスに関するQアンドA>

Q. どこで行われるクラスですか?


A. オンライン上の講座です。

動画を通していつでも、何度でも受講することができます。

Q. いつオープンするクラスですか?・何回受講できますか?・今回申請できなければ受講できないですか?

A. オンラインクラスは受講可能期間中はいつでも、何度でも自分のペースに合わせて受講することができます。



Q. 料金はいくらですか?

A. 皆様からのご意見を最大限反映してクラスを制作する予定です。「いいね!」が十分に集まり需要調査が成功し、クラスを正式に企画することになれば、さらに開講に向けてご意見をいただくためにアンケート調査を行う予定です。


「いいね!」を押してくださった方に対するアンケートが始まった際には、もう一度お知らせいたします!いただいたご意見をもとに、どのようなカリキュラムにするか、料金も合わせて決めていきたいと思います。



Q. クラスはいつオープンしますか?・講座動画はいつから視聴できますか?

A. 現時点ではまだ何も決まっていません。需要調査の結果によって、クラス企画をするかどうか、またいつごろオープンするかなどが決まります。そのため、たくさんのサポートをお願いいたします!

「いいね!」をしていただければ、何かアップデートがある際にもメールなどでお知らせを受信することができます。

関連記事

【メディア実績】3月22日 日経新聞さんで取材協力しました
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2023年3月22日、WBCで日本が優勝した日の日本経済新聞「やりくり一家のマネーダイニング」コーナーで子育て制度について、コメントさせていただきました。 ……
投資初心者のための”iDeCoの投資信託の選び方”「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」をみてみよう
こんにちは!   子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   iDeCoやつみたてNISAをはじめたい、あるいは、はじめたものの、一体、どの投資信託を選べばよいか分からない!   という方は、とても多くいらっしゃいます。   そこで、楽天証券のiDeCoで取り扱いのある……
【オンライン講座】9月18日(水)第1回「ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう!」
こんにちは。   子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー   確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   貯蓄力がつく!iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール   5回講座の第1回はじまります! 第1回「ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう!」 9……
【メディア実績】第四北越銀行「マネーまるわかり」取材協力
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 第四北越銀行さんの「マネーまるわかり」で取材協力させていただきました。 【新潟版】やがて直面する「保活」や「小1の壁」、どう乗り越える? 気になる教育費についても確認! ……