竹内 誠一

合格率90%のアナウンサー養成スキルとその想いとは⁈

FLTV たけチャンネル第32回配信 合格率90%のアナウンサー養成スキルとその想いとは⁈

10月28日(月)の「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」配信第33回のゲストは、相澤アナウンススクール代表 相澤静さんでした。

今回も皆さんにコメントやシェアを頂きとても楽しく配信することができました。

元NHKキャスターで「相澤静アナウンススクール」代表の相澤さんは、NHKキャスターに特化したアナウンススクールを経営し、毎年NHK各局に合格者を輩出。

完全マンツーマンレッスンで「合格するために必要なノウハウ」「アナウンサーとしての心構え」「放送人としての自覚」「将来的なビジョンや信念」までを徹底的に指導し、なんと合格率は90%
ずばりモットーは、「夢は諦めずに努力をし続けたら叶う」!

スクールの想いやアナウンサーのスキルの話をしているときの相澤さんの表情がとても活き活きとしていて、人は好きなことを伝えているときはほんとにいい表情になるんだなと思いました。

そんな相澤さんの志は
「全国のNHKのアナウンサーになりたいとい
 う方を支援し合格者を出し続ける
 同時にアナウンサーの質の底上げをしてい
 きたい」
アナウンサー志望の方が相澤さんのもとで学び活躍される姿が楽しみですね

今後スクールのコンテンツをリニューアルされるとのことでこれからの活躍がますます楽しみです!

相澤さんとは今後コラボのイベントも企画していきますのでそちらもお楽しみに。

相澤さん、ご出演本当にありがとうございました。

動画配信はこちらから(見逃した方はぜひご覧ください。)

↓  ↓  ↓  ↓

 

次回第34回配信は11月4日(月)20時 ゲストに恋カレ研究所代表理事の鈴木秀明さんをお招きしてお送り致します。

【相澤静さん情報】
● 相澤静アナウンススクールHP
blog.aizawa-shizu.com/
● 『元NHKアナウンサーが徹底指導! 自信が持てる「話し方」講座(CD付)』
www.amazon.co.jp/dp/4401741056/
● 『NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!』
www.amazon.co.jp/dp/4909745491/
● 相澤静さん:11/13(水)@東京「元NHKキャスターと元ANA・シンガポール航空の国際線CAが教える あなたの第一印象をアップさせ面接官に好印象を与えるセミナー」
www.facebook.com/events/3036294569776424/

【竹内情報】
●YouTube チャンネル登録お願い致します!
www.youtube.com/channel/UCUSQZ9s_Fx-aVTcCBMGcQPA
●竹内誠一 ブログ
ameblo.jp/salva071626/…

●「ホテルパークサイド」@東京・上野 不忍池すぐ
www.parkside.co.jp

関連記事

5つの仕事を持つ時間管理の専門家の時間管理術とは⁈
FLTV たけチャンネル第44回配信 5つの仕事を持つ時間管理の専門家の時間管理術とは⁈ 2月17日(月)20時からの「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第44回のゲストは時間管理の専門家の石川和男さんでした。 「建設会社総務経理担当部長」「大学講師」「時間管理コンサルタント」「セミナー講師」「税理士」と5つの仕事を掛け持ちする時間管理の専……
コンテンツは問題解決ツール、大事なのはコミュニケーションファースト!
FLTV たけチャンネル第58回配信 コンテンツは問題解決ツール、大事なのはコミュニケーションファースト! 6月22日(月)20時からの「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第58回のゲストは合同会社 クラトミデザイン代表 倉富喜久子さんでした。 結婚・出産の一時休職を挟んで、商品企画からPR 誌や広告・実用書の企画・編集……
ポイしないで! 紫のハガキが届いたら必ずチェック‼︎
皆さん、こんにちは。 確定拠出年金相談ネット認定FPの竹内誠一です。  今日は、直近2年間に国民年金保険料の未納がある方に日本年金機構から送付される催告状についてのご案内です。 国民年金保険料未納期間のお知らせ 日本年金機構から、2月19日(平成30年2月16日及び2月19日郵便局に持ち込み)より、国民年金保険料を納付いただいていない期間がある方に、……
食で守ろう 子どもたちの健康と未来!
FLTVたけチャンネル第57回配信 食で守ろう 子どもたちの健康と未来! 6月15日(月)20時からの「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第57回のゲストは食学ミネラルアドバイザーの国光美佳さんでした。 大妻女子大学家政学部児童学科卒業後、幼稚園や学童保育所に勤務。女子栄養大学文科省認可通信講座「栄養と料理一般講座」を修了後、NP……