竹内 誠一

今こそ、心と人間力を52枚のトランプで育てよう!

SPトランプで心を育てる〜Coco-ikuチャンネル第2回配信!
〜今こそ、心と人間力を52枚のトランプで育てよう!〜

6月7日(日)はSPトランプで心を育てる『Coco-ikuチャンネル!』第2回を配信しました!

この番組は、株式会社SORA代表取締役 Coco-iku協会副会長の角本紗緒理さんとCoco-ikuインストラクターでもある私 竹内誠一の2人でCoco-iku協会がお伝えするSPトランプの魅力と効果についてお届けしながら、皆さんと心を育てていく番組です

SPトランプとは、 Coco-iku協会角本ナナ子会長と八尾芳樹氏によって開発された心理学をベースに、人間の様々な面を取り上げて、キャラクター化し、ニックネームを付けて描いた52枚のトランプで、自信や他者の人格を形成しているキャラクター(サブ・パーソナリティー)を選び出すことで4つのタイプに分類し、自己理解・他者理解・他者との関係性を深めることが出来ます。

企業研修やキャリア支援・子育て支援、また恋愛・婚活支援の効果に広く愛用されている52枚のトランプ・キャラクター(サブ・パーソナリティー) SPトランプ。

そのSPトランプの魅力と効果について、株式会社SORA代表取締役 Coco-iku協会副会長の角本紗緒理さんとライブ配信を通して、これから毎月お届けしていきます。

今回は、番組の後半からスライドとあわせて「SPトランプのご案内」をしながら、「SPトランプの魅力と効果や心育て」についてたっぷりとお伝えしさせて頂きました。

動画配信はこちらから(見逃した方はぜひご覧ください。)

↓  ↓  ↓  ↓

次回第3回配信は7月5日(日)に配信致します。
次回は、7月が協会の周年記念ということもあり、紗緒理さんのお母様である角本ナナ子会長にもご出演頂きます。
どうぞお楽しみに!

【Cococ-iku協会関係情報】
●Coco-iku(心育)協会
m.sp818.webnode.jp/
●株式会社SORA
sora.co.jp/
●YouTube Coco-ikuチャンネル
m.youtube.com/cha…/UCPZRMXGYb3nMo3liEokWAYQ/featured
●SPトランプ アプリ
apps.apple.com/…/sp%E3%83%88%E3%83%A9%…/id1496124980

【竹内情報】
●竹内FP社労士事務所
www.stakeuchi.com/
●FP相談ねっと
fpsdn.net/
●結婚社会学アカデミーHP
kekkonsyakaigaku-academy.jp/
●YouTube チャンネル登録お願い致します!
www.youtube.com/channel/UCUSQZ9s_Fx-aVTcCBMGcQPA
●竹内誠一 ブログ
ameblo.jp/salva071626/…

関連記事

パートナーから愛され応援されるパートナーシップの在り方とは⁈
FLTV たけチャンネル第52回配信 パートナーから愛され応援されるパートナーシップの在り方とは⁈ 5月11日(月)20時からの「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第52回のゲストはパートナーシップコンサルタントの高嶋きよみさんでした。 長年、美容そしてパートナーシップの専門家として長年活動されてきた高嶋きよみさん。 パートナーから応援……
【身近な専門家】朝日新聞 東京都内版 に掲載されました
【 2025.5.24 更新】日頃より、ご愛顧いただき感謝申し上げます。私 竹内誠一 は マイベストプロさんにより身近な専門家 として今回も新聞に掲載されることになりました。掲載紙は、朝日新聞の下記のエリア2025年3月30日(日)の新聞に掲載予定となっております。 ⇒ 新聞掲載紙 画像はこちら 【 掲 載 紙 】・マイベストプロ東京(東京都内……
志あるフローリストが語る花の魅力を活かしたバリアフリーとは⁈
FLTV たけチャンネル第14回配信 志あるフローリストが語る花の魅力を活かしたバリアフリーとは⁈〜   5月20日(月)20時からの、インターネットテレビ「志ある経営者の応援番組たけチャンネル」第14回のゲストは、HARUE FLOWER代表の櫻井はる枝さんでした。 今回もたくさんの皆さんにコメントやシェアを頂きとても嬉しかったです。 ご……
【東京・人形町】6月24日(月)14:00〜 健康経営事業説明会
あなたの事業が企業の経営を健康にする! 今、まさに「働き方改革」と相まって、注目を集め始めている「健康経営」! 国も年々かなり力を入れ始めている一方で、その内容や重要性についてまだまだよく知られていないのも現状です。 そこで、日頃からFP社労士として「働き方改革」「企業型DC」「助成金」等とあわせて、様々な視点からご提案させていただている「健康経営」の……