末次 ゆうじ

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 専業主婦にとってのイデコ!

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

 

最強の老後資金作り

iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方

Vol.12です。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

毎日、暑いですね~。🌞

今日の福岡の最高気温は、

34.9度。全国で2番目の暑さ。

一番暑かったのが、同じく

福岡県飯塚市の35度。

 

 

気象予報士になった気分です👍

 

 

さて、セミナー形式イデコの始め方

少し間が空いたけど、前回のおさらいです。

受取時も税制優遇がありますよ。

という話だったよね。

 

 

老齢給付でのイデコの受取りは、60歳から70歳の

間でいつでも受取が可能です。

 

 

・年金として受け取る

・一時金として受け取る

・年金・一時金を併用して受け取る

 

 

この中から、自分で選択します。

 

ただ、受取時はあくまでも時期が来ないと、

イメージしづらいという事でしたよね。

もらう時になって考えてもいいんですよ。

 

税制などが変わっている可能性もあるので

今は、何となくでいいかもしれませんね。

 

セミナー会場に行かないと、席の配置などイメージ

が湧かないみたいな感じでしょうか?

 

今回は、今年からのDC法改正で、新たに

加入できるようになった方の話題です。

 

 

専業主婦(夫)は、イデコに入った方がお得なの?

 

まず、専業主婦の方は、夫の扶養に入っている

第3号被保険者と言われる方。

 

お得かどうか? はご本人が決めることには

なりますが、老後資金を貯める手段と考えれば

やはり優先順位は高いと思います。

 

 

 

 

イデコの3つのメリットである

 

1 掛金全額が所得控除

2 運用益が非課税

3 受取時の各種控除

 

とある中で、一番のメリットである

所得控除はないので、年齢や他の資産状況も

考えた上でメリットあるとなれば、イデコは

有効な手段になるでしょう!

 

 

ただ、元本確保型100%で運用する場合は、

毎月の運営管理コストが一番安い金融機関でも

167円かかるので、手数料負けして、元本が下回る

ことがあることには注意が必要です。

 

 

また、男性と女性のお金対する基本的な思考が

違うことを考えた場合、やはりイデコが向いているのは

女性の方が多いかと思います。

 

 

もちろん、イデコが一番ではないですが

バランスよくという意味で優先順位は高いということ。

 

 

その理由としては

 

 

🙆🏻専業主婦の方は、旦那が稼いだお金は自分のもの

(自分で稼いたお金はもちろん自分のもの)

 

💁🏻女性は、こっそりお金を貯める習性がある

(へそくり大好きがな人が多い)

 

があげられます。 (末次調べ)

 

 

奥様に「この2つに当てはまりますか?」

という問いに

 

「うふっ。にやっ😄」という方なら

 

せひ、イデコをまずは始めてみませんか?

 

 

メルマガ登録(無料)の方にイデコの始め方小冊子プレゼント(30ページ)

 

 

 

 

🎅🏻メルマガ登録は

 ↓ ↓

1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSlqIRnMUc

 

 

つづく

 

開催中のセミナーご案内 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

 

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

fpsdn.net/fp/ysuetsugu/

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

■末次 ゆうじ フェイスブックページ

www.facebook.com/profile.php?id=100010126183323

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

 

 

👨‍👨‍👦 8月のイデコセミナーです。

下記からご予約お願いします。

 📥

www.withfp.net/201708-fukuoka-ideco-seminar

 

 

関連記事

【福岡・博多】11月開催! 第16回 40代から始める年金に頼らない老後資金作りの処方箋セミナー
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   開催中のセミナー   https://fpsdn.net/fp/ysuetsugu/seminar/4364   11月開催 40代から始める年金に頼らない老後資金づくりの処方箋セミナー   公的年金だけでは老後は心配というあな……
個人型確定拠出年金(iDeCo)を始めるとき・運用中のポイント!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。     2017年度から、60歳未満の公務員、専業主婦(夫)、企業年金ある 会社員など個人型確定拠出年金(iDeCo)の新たに加入できるよう になったため、将来の公的年金の不安もあって加入者数が増加して います。   厚生労働省によれば、昨年3月末……
北九州開催!第9回 【2月25日(土) 10時~ イデコ(iDeCo)個人型確定拠出年金 セミナー】
確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。      基礎から学ぶイデコ(iDeCo)セミナー 2017年度1月から、基本20以上60歳未満のすべての方が 加入できるようになりました。 【そのような中】 ◆公務員の方は、年金一元化に伴い、 「職域部分」は廃止され、「年金払い退職給付」へと移行 されることにな……
順番が大事!
「確定拠出年金と夢プラン設計士」の専門家  ファイナンシャルプランナーの末次祐治です。   数ある金融商品の中から自分の考えにあった商品を選択したい! 誰もが思っていることだと思います。   ここで、商品選びを山登りに例えてみましょう。 頂上に登りきるには、無数のルートがあります。距離は長いが 平坦で危険は少ない、距離は短……