末次 ゆうじ

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 受取時も税制優遇がある!

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

 

最強の老後資金作り

iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方

Vol.11です。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

セミナー形式イデコの始め方

 

前回は、イデコという口座をつくって

資産形成していけば、運用で儲けがでても

税金はかからないというメリットだったよね。

 

これは、NISAや来年から始まる積立NISAも

同じなんたけど期間など変わってくるんだよね。

下の図でおさらいしよう!

 

 

NISA・積立NISA・イデコの比較 

 

  NISA 積立NISA イデコ
年間に投資できる金額 120万円まで 40万円まで 14万4,000円~81万6,000円
非課税期間 5年 20年 最長70歳まで ※1
最大の非課税金額 600万円 800万円 60歳までの掛金拠出累計額
対象の金融商品 株式・ETF・投資信託 投資信託 ※2 定期預金・保険・投資信託
途中の引き出し 可能 可能 不可(60歳以降は可)
管理コスト なし なし  加入時2,777円、毎月167円~617円 ※3

 

※1 掛金拠出は60歳まで

※2 大和総研 2018 年、積立NISA 導入でNISA はこう変わる をご参考ください。

※3 各運営管理機関(金融機関)によって変わります。 イデコナビ  をご参考下さい。 

◆ NISAの積立NISAの併用はできません。

 

 

今日は、イデコの税制優遇の3番目の

メリットである 受取時を見ていきましょう!

 

 

イデコで貯めたお金は、受け取る時も優遇されている!

老齢給付でのイデコの受取りは、60歳から70歳の間でいつでも

受取が可能です。

 

・年金として受け取る

・一時金として受け取る

・年金・一時金を併用して受け取る

 

この中から、自分で選択します。

 

 

ただし、加入期間(通算加入者等期間)が10年未満の場合

は、60歳から受取れない場合もありますので注意が

必要です。 厚生労働省ホームページ参照

 

 

また、運営管理機関(金融機関)によっては

年金と一時金の併用が認められていない

(一定の年数が経過すれば可能)金融機関もあるので

これから、イデコを始めようという人は、気にかけて

ほしいところですね。

 

 

 

◆ 年金で受け取る場合は、公的年金等控除 が使えます。

  65歳未満か65歳以上かによって控除額が変わります。

 

 

◆ 一時金で受け取る場合 退職所得控除 が使えます。

  この退職所得控除は、イデコを拠出していた期間が

  何年あったかに関係します。例えば、60歳まで、

  12年4ヶ月掛金を掛けてきたなら13年間(端数切り上げ)

  13年×40万円=520万円 (→退職所得控除)

  になり、520万円を一時金で引き出す場合、1円も

  税金はかかりません。

  もちろん、それを超えた場合は、税金はかかってきますよ。

 

 

受取時は、税金がかからないということではなく、優遇されている

というところをおさえてくださいね。

 

また、受け取り方は、他の収入の関係もあるので

その時にならないと何とも言えないところですが

60歳以降のライフプランを再度組んで、

自分(家族)にとって、最適な受け取り方を検討していくことが

大事になってきますね。

 

 

つづく

 

 

開催中のセミナーご案内 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

 

 

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

fpsdn.net/fp/ysuetsugu/

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

■末次 ゆうじ フェイスブックページ

www.facebook.com/profile.php?id=100010126183323

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

 

 

 

関連記事

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 他の商品との相互関係は?
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 Vol.7です。   個人型確定拠出年金(以下イデコ)は、 国からの特典(税制優遇)が多く 老後の資産形成では、 やった方がいい商品かな?   正確には ……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『企業型確定拠出年金制度のマッチング拠出はやった方がいい?デメリットはないの?』
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。           第12回目は 『企業型確定拠出年金制度のマッチング……
会社で企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入をする前にやるべきこととは?
https://nihondc.com/ https://nihondc.com/ 最近、我が社も企業型確定拠出年金(DC)導入を検討中です! うちの会社にも企業型確定拠出年金を検討しようと思っている社長様、ご担当者さま ネットで色々調べたり、今までも情報入手はしてきたという方も 「実際は、どうなの?」 「まあ、今はまだいいか」 と自分の中では検討中……
【福岡・博多】6月開催!第11回 基礎から学ぶ『確定拠出年金』セミナー
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   6月開催「基礎から学ぶシリーズ」セミナーのご案内です。 今話題の国の制度である確定拠出年金(DC)を中心に、 将来の老後資金の不安を軽減するために、「貯める」「増やす」 そして「守る」ことを基礎から学べるセミナーです。     今回の……