末次 ゆうじ

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 マネープランを組んでみよう!

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

 

最強の老後資金作り

iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方

Vol.15です。

 

 

さて、前回は資産形成の手段や商品をみてきたけど

 

・目的に応じて選択すること

・商品のデメリット(注意点)が、どれくらいデメリットなのか?

 (自分にとってどう影響するの?)

 

これらを自分で考える事が大事! 

 

ということだったよね。

 

前回のコラムが8月29日にアップしたので

すこし間が空きましたが😅

 

[前回のコラムはこちら ↓ ] 

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 資産形成術の種類と方法!

の続きになりますね。

 

 

さて10月になって、来年からスタートする積立NISAが話題になっていますね。

 

 

「つみたてNISA早わかりガイドブック」などご参考ください。

(金融庁ホームページより)

 

 

老後資金など中長期の資産形成を考えた場合

 

今後は、

 

iDeCo(個人型DC)とつみたてNISA

 

がキーワードになりそうですね😀

 

 

これも金融庁のホームページに

親切に? 活用法まで案内があります。

20代から40代までの活用の資料です。

 

📝 私が考える「つみたてNISA」と「iDeCo」の活用法

 

(余談ですが、金融庁の方が想定して考えられたとの事)

 

残念ながら、50代の活用法はありません。

 

・iDeCoの非課税運用期間70歳まで(掛金拠出は60歳まで)

・つみたてNISAの非課税運用期間20年間

 

を考えた場合、現実的に40代までと考えたかどうかは

不明ですが、50代の方でも活用法はありますよ。

 

 

で、この国が推進するiDeCo、つみたてNISAを考えるときは

 

 

今後のマネープランを一緒に考えよう!

 

ということが大事になってきます。

 

収支のバランスをみて、この先の目的を考えること。

 

老後資金

教育資金

住宅関連資金

緊急資金

など、いくら貯めるか?

ゴールセッテイングをしてあげる必要があります。

 

 

ライフプランニングと言われますが、

マネープランでいいと思います。

 

お子様の入学、マイホーム取得、車の買い替え、家族旅行、定年退職

などイベント事は、お金が絡めば必ず「何の資金」となるので

マネープランをしっかり考え、目的ごとにいくら位必要か?

を見積もることが大事になってきます。

 

逆算

 

の考え方です。

 

 

人生設計としてのライフプラン

出所:金融庁ホームページ(人生設計としてのライフプラン)

 

 

同じく金融庁のホームページより

ライフプランシミュレーションを簡単に作成するこもできます。

何と結果とアドバイまでついてきますので

ご参考になるかと思います。

 

(これは便利ですが、個人的には仕事につながらいかも(笑)

 

 

 

ライフプランシュミュレーションこちらから

🎬 ライフプランシュミュレーション

 

 

開催中のセミナー

 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

セミナーでお会いしましょう!

 

 

つづく

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

BLOG一覧

 

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

 

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

 

■末次 ゆうじ フェイスブックページ

www.facebook.com/profile.php?id=100010126183323

 

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

 

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

 

メルマガのご案内

関連記事

【福岡・博多】2月開催! 第31回 40代から始める「貯金力・運用力アップ」のための イデコ、NISA、保険の活用講座
〈貯金力・運用力アップセミナー〉 こんにちは。経済的幸福度に貢献する福岡のファイナンシャル・プランナー(FP) の末次ゆうじです    2月開催 『40代から始める ”じぶん年金づくりと投資法” セミナー』    イデコ、NISA、保険を活用し自分に合う方法を見つけて、実践していただくための講座です。   ・将……
【福岡・博多】10月開催! 第15回 iDeCoを活用したハッピー老後! 資産形成術セミナー
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   開催中のセミナー   https://fpsdn.net/fp/ysuetsugu/seminar/4364   10月開催 iDeCoを活用した老後の資産形成術セミナーのご案内。   公務員や専業主婦まで加入資格が拡がった ……
会社で企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入をする前にやるべきこととは?
https://nihondc.com/ https://nihondc.com/ 最近、我が社も企業型確定拠出年金(DC)導入を検討中です! うちの会社にも企業型確定拠出年金を検討しようと思っている社長様、ご担当者さま ネットで色々調べたり、今までも情報入手はしてきたという方も 「実際は、どうなの?」 「まあ、今はまだいいか」 と自分の中では検討中……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 第2子が誕生。学資保険以外で教育資金を貯める方法は?
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。     第1回目は「第2子が誕生。学資保険以外で教育資金を貯める方法は?」   子供が誕……