末次 ゆうじ

「のんびり、ゆっくり、あせらない資産形成!」 1円貯金から始めませんか?

こんにちは。

福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナー(FP) の末次ゆうじです。

 

 

 

運用のストレス

長引く低金利や公的年金だけでは老後の生活費が心配ということで、自分で色々と勉強したり、マネーセミナーに参加して情報をとって行動しようと思っている貴女。(行動した方もいると思いますが)

 

結局、 時間を味方につけてお金に働いてもらうこと」 というフレーズで、「がんばって運用しないといけないとお金は殖えない!」 と納得済みであるにもかかわらず、気持ちのどこかにありませんか?

 

 

「運用のストレス」 っていうヤツが

 

 

これは、人によって変わりますが(専門的にはリスク許容度と言っています)自分がとった行動を振り返り、まじめな方になれば検証まで行います。

慣れの問題、環境の問題、育った環境、考えれば「きり」がありません(笑)

 

車やバイクを運転する方は、思い出してみてください。(自転車はおそらく記憶にないでしょう(笑))

最初に運転した時のことを。

 

かなり「ビビリ」ませんでしたか?

 

 

隣の助手席にいる教習所の先生まで怖かったら、かなりのストレス状態で運転をしなければならず、楽しくはないですよね。(かといって一人で乗る訳にもいきません)

 

仕方ありません。運用に慣れていない方は無理は禁物です。

 

 

殖やす前に貯める習慣

国が「貯蓄から投資へ!」のスローガンのもとがんばって運用しないと人生100年時代に耐えられないよ! と、イデコやつみたてNISAをはじめ使える手段はそろってきました。しかしながら、この情報をつかんですぐに行動した方はまだまだ全体的見れば少ないんです。だから殖やすことに夢中になり、自分や家族の思考の方向が違う場合は、今までのように貯めることを重視してください。

 

『3:10:60:27の法則』というものがあります。

 

27=27%の人が、何も知らず、自分からは行動しない人

60=60%の人が、知っているけど、行動しない人

10=10%の人が、知って、行動を起こした人

3=3%の人が、無意識にできてしまう、スーパースター

 

行動しただけでも、上位13%にすでに入っていますので、あせらず、継続できるように資産形成をしていきましょう!

 

 

貯金箱の効果

みなさんは、貯金箱にお金を貯めていますか?

冒頭の写真は我が家の貯金箱です。ビール缶が稼働率は高いですね。一旦硬貨を入れたら缶切りで空けて、とるしかないので貯まります。(幸い缶切りが登場したことはありませんが)

 

この硬貨の貯める効果は、お金が貯まっているという精神的な効果が得られることですかね。

貯金箱はないという方は始めらたらいかがでしょう?

 

 

メルマガ登録のプレゼント

 

末次ゆうじのメルマガに登録いただきますと 「最強の老後資金作り イデコの始め方」の小冊子 33ページ を無料にてプレゼントします!

 

 

 

関連記事

【福岡・博多】7月開催! 第12回 iDeCoを活用したハッピー老後!セミナー(入門編)
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     7月開催 「イデコを活用したハッピー老後!シリーズ」セミナーのご案内。   今話題の国の制度である確定拠出年金(DC)を中心に、 将来の老後資金の不安を軽減するために、 「貯める」「増やす」「守る」  お金のはなし。   ……
【福岡・博多】7月開催! 第24回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー
      こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。   7月開催 40代から始める!『iDeCo、マッチング、NISA』貯金力アップ術セミナー   公的年金だけでは老後は心配というあなた。 漠然とした不安を持ちながら日々過ごしている方も多いのではないでしょうか?……
【福岡・博多】12月開催! 第17回 40代から始める年金に頼らない老後資金作りの処方箋セミナー
  こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     開催中のセミナー   https://fpsdn.net/fp/ysuetsugu/seminar/4364 12月開催 40代から始める年金に頼らない老後資金づくりの処方箋セミナー   公的年金だけでは老後……
【福岡・博多】「㊙貯金力アップ! いちから学ぶ iDeCo・NISAの始め方&保険の見直しセミナー」
こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 福岡のファイナンシャル・プランナー(FP) 末次ゆうじです     【女性の方限定セミナー】     ・将来のために貯金をしたい ・イデコって最近よく聞くけどやった方がいいかしら ・NISAの方がいいの? ・運用って怖い気がする ・銀行に預けて……