末次 ゆうじ

【メディア実績】 「まごころFP」に登録掲載していただきました

みなさん、こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

株式会社グリットウェブさんの gritweb.co.jp/

ファイナンシャルプランナー(FP)とお金の悩みを抱えているお客様を繋ぐメディア

「まごころFP」に登録掲載していただきました。

gritweb.co.jp/

FP紹介ページはこちら

gritweb.co.jp/category/fp

お金の相談は、なかなか気軽にできないかもしれませんし、最初から納得いく答えがでないかもしれません。今あなたが課題とする不安や悩みは、あなた自身が気づいているのもあれば、実は気が付いていないこともあります。

情報はすぐにでも取り出せる時代になりましたが、あなた自身がその情報をどう活用するか? 活用することでどうなるか? どんなメリットやデメリットがあるのか? やはりここは、数字上の論理的思考だけではなく、人間であるがゆえに感情的な思考がより重要になることも多くあります。

まごごろFPを通じて、あなたの悩みが満足に変わり、不安が安心に変わるようまたそこに笑顔がプラスされるような出会いでできればと思っています。

関連記事

【メディア実績】 東洋経済オンライン  『もらえる年金を42%増やす「イデコ戦略」』
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     東洋経済が運営する日本最大級のビジネスニュースサイト 東洋経済オンライン さんに初めて記事が掲載されました。     第1回目は 『もらえる年金を42%増やす「イデコ戦略」』          ~早く始めれば、老後資……
【メディア実績】「公務員はiDeCoに加入しないほうがいい? 上限が低くても得られるメリットを解説」記事監修
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの末次です。 株式会社マイベスト様の運営するWebメディアの記事監修をさせていただきました。 記事は以下よりご覧いただけます。 公務員はiDeCoに加入しないほうがいい?上限が低くても得られるメリットを解説 | mybest (my-best.com) 監修記事一覧 IFA/企業年……
イデコは積立中・受取時のどっちも手数料がかかる! だからイデコとマネープランニングはセットです!
みなさん、こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナー(FP) の末次ゆうじです。     老後のために資産形成するならイデコファースト!?   2017年度から、全ての方が個人型確定拠出年金(iDeCo以下イデコ)に加入できるようになって、2年が経過しました。……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『手取り増やしてみませんか? 給与所得者が手取りを増やせるかもしれない3つの方法とは!』
  こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 福岡のファイナンシャル・プランナー(FP) 末次ゆうじです   会社員(公務員含む、以下会社員)の方は、年末調整の 書類提出が終わった方も多いかと思います。               会社……