末次 ゆうじ

【メディア実績】「楽天証券でのつみたてNISAの始め方・買い方!口座開設方法やおすすめ銘柄も解説」記事監修

関連記事

【福岡・博多】5月15日(土)10:30~12:30 「相談実例に学ぶ!初心者のためのライフプランニングと資産運用」セミナー
みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 5月度、リアルセミナーのご案内です。 セミナー情報 実際の相談事例をご紹介しながら、初心者の方向けに「人生100年時代のライフプランニングと資産運用とは」と題して、セミナーを開催します。 自分はどうしたらいいの? どう考えたらいいの? など人それぞれ……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『車の維持費は年間いくら?「自動車の見直し」をして固定費削減!』
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。         第13回目は 『車の維持費は年間いくら? 「自動車の見直し」をして……
企業型確定拠出年金(DC)の加入者が転職する場合に注意することは?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。   企業型と個人型の加入者の割合 確定拠出年金(DC)の加入者数は、企業型で589万人 個人型で29万人(厚生労働省:平成28年11月末現在) で、企業型の方が20倍も多いのが現状です。   その背景は、各企業が企業存続を考えた場合、企業年金制度 で……
社長! 従業員・会社のために 「自立型の社内積立年金制度」 始めませんか!?
こんにちは。確定拠出型年金相談ねっと認定FP  ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 自立型の社内積立年金制度とは 確定拠出年金(DC)は、企業型と個人型の2種類があります。 企業型DCの場合、掛金の捻出は基本は会社負担ですが、自分の 給与の一部を将来の老後資産形成のために強制的に積み立てる制度 もあります。イメージ的には、社内の積立……