末次 ゆうじ

【メディア実績】Yahoo! ファイナンスで「NISA口座開設」の記事を監修

なさん、こんにちは。 IFAのすえつぐゆうじです。

※IFAとは、Independent Financial Advisorの略で、独立系ファイナンシャルアドバイザーを指します。証券会社などの特定の金融機関に属さず、顧客の資産運用をサポートする仕事。また金融商品仲介業者のことを指します。

2024年にNISA制度が改定になり、欧米諸国のように金融立国を目指し、「貯蓄から投資へ」のメッセージがより身近に感じられるようなりました。

NISA口座は、1人1口座しか開設できないので、金融機関選びが重要になります。 さらに運用する商品ライナップの品揃えも違いますし、成長投資枠では商品の買付手数料がかかる金融機関もあります。 すでにNISA口座保有している人は変更は可能です。

これから、NISAや運用をご検討の方、また今の運用の見直しをご検討の方は監修記事をご参考にいただたら幸いです。

監修記事

【つみたてNISA(新NISAつみたて投資枠)口座開設におすすめ】証券会社銘柄数ランキング全72社

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/ranking/tsumitate-nisa-securities

【新NISA口座開設におすすめ】証券会社NISA取引手数料ランキング全79社

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/ranking/nisa-securities

IPO投資におすすめ 幹事数が多い証券会社ランキング全18社
finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/ranking/ipo-securities

SBIネオトレード証券

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/item/84

野村證券

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/item/55

大和証券

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/item/44

みずほ証券 

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/item/76

PayPay証券

finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/item/90

関連記事

〈医療法人のみなさまへ〉 企業型確定拠出年金(企業型DC)制度導入のご案内
こんにちは、福岡の企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入と研修専門のファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 ◆企業型DC導入をご検討の方は https://nihondc.com/ 医療法人のみなさまへ! 企業型の確定拠出年金導入のご案内です! 小規模企業共済に加入できない医療法人さまには最適な制度の一つであると言えます。 企業型の加入者数……
【メディア実績】 保険チャンネル 「【FP解説】共働き夫婦の家計管理術!お金が貯まる貯蓄方法もアドバイス」
みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 保険チャンネルさんに寄稿した記事が公開されました。(寄稿2019年7月 掲載日2019年12月) https://hokench.com/article/household/469/ 共稼ぎ世帯が最近は多いですが、仕事と家庭……
【金融講話】久留米大学経済学部で金融のセミナーを開催しました
2022年7月28日(木曜日)13時15分より14時半まで「資産運用とFPの仕事について」と題して久留米大学経済学部の取越達哉ゼミの生徒さんにセミナーを行いました。https://tatsuya-torikoshi.jp/ 普段から経済を中心とした世の中の動きなどを勉強している取越ゼミですが、2021年11月に取越先生ご自身の……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『企業型確定拠出年金制度のマッチング拠出はやった方がいい?デメリットはないの?』
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。           第12回目は 『企業型確定拠出年金制度のマッチング……