末次 ゆうじ

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 老後の資産形成としてiDeCoが注目!?

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

 

暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア

ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。

 

 

第2回目は「老後の資産形成としてiDeCoが注目!?」

 

2017年基本は、誰もが加入出来るように  iDeCo(イデコ)

ぜひ流行語大賞の候補には入ってほしいと思います(笑)

 

予想では

「インスタ映え」・「35億」・「忖度」・「このハゲー」・「一線超えていない」

などが候補に予想されているみたいです。

 

 

他の制度や金融商品に比べたら税制メリットが多いし、60歳まで現金化できないシステム

老後の資産形成には最強と言われる理由だと思います。

 

 

やっている方はやっていない方や検討中の方にぜひお教えてあげてくださいね^^

 

 

 

コラムはこちらをご覧ください!

  ↓

老後の資産形成としてiDeCoが注目!?

 

記事は、Yahoo!ニュースでも掲載されております。

 ↓

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00010001-ffield-bus_all

 

関連記事

確定拠出年金(DC)の運用レポートから今後のライフプランを考えてみる!
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   確定拠出年金は、加入してからの管理が大事 確定拠出年金は、3つのステージがあります。   (1)加入時 (2)運用中 (3)受取時   この中で一番長いのが(2)の運用中ではないでしょうか? 確定拠出年金を始めれば、60歳まで……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めるなら、7月までがいいって本当?』
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。       暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。     第14回目は、iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めるなら、7月までがいいって本当?』……
月5,000円から始める国の制度「確定拠出年金」の活用の仕方とは?
【こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。】     老後の資産形成の方法は 公的年金の受給額の減少など将来の公的年金に不安を感じる方 が約90%にも上がる中、できる範囲で老後に向けた準備を している方がほとんどだと思います。   自営業、会社員、公務員それぞれの仕事によって老後の……
10月13日 イデコセミナー 【個人型確定拠出年金・基礎編】 福岡開催
                                                                     「確定拠出年金と夢プラン設計士」の専門家                                                                  ファイナン……