セミナーのお知らせ 2017年6月13日 fp_yamanaka 2017年5月17日fp_yamanaka開催報告 楽天証券xセゾン投信x相談ねっとコラボセミナー in 大阪HOMEセミナーのお知らせ開催報告 楽天証券xセゾン投信x相談ねっとコラボセミナー in 大阪 こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。4月8日(土)大阪にて、楽天証券様、セゾン投信様とのコラボセミナーを開催しました。 参加者は500名ほどだったようです。私はセゾン投信の中野社長と共にパネルディスカッションに登壇しました。 左から楽天証券篠田様、セゾン投信中野様、山中 セミナー後の打ち上げの様子。 これから開催されるコラボセミナーの一覧はこちら 𝕏 コラボセミナー開催報告 開催報告 セミナー報告 コラボセミナー iDeCo セミナー前の記事へ次の記事へ関連記事 20歳前障害基礎年金受給の時のiDeCoはどう計算する? こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。 先日ご質問を受けました。 その方は20歳前障害基礎年金を受給していらっしゃるそうで、iDeCoの掛金と所得制限はどのような関係になるのかというご質問でした。 20歳前に障害認定を受けた方は一定の所得を超えると、年金が一部あるいは全部停…… Financial Advier 9月号に記事が掲載されました近代セールス社発行のFinancial Advier 9月号ワイド特集 「個人型の加入対象者拡大DCを活かした老後資金アドバイス」に記事が掲載されました〈加入対象者別〉どんな切り口でDCのメリットを説明するとよいかを担当しました …… 会社員・公務員はiDeCoハラスメントに負けないで!こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。 最近多いご相談です。iDeCoに申し込みをしたいんだけど、職場で書類に判を押してもらえるかどうか心配iDeCoの書類を上長に持って言ったら、「投資なんかしていないでもっと仕事しろ」と嫌味を言われた職場にだれもiDeCoのことを知る人がおらず、まだ書類のハンコがもらえていない これ、i…… 連載:ど素人が始めるiDeCo 第4回目 iDeCo(イデコ)の金融機関選び どうやってはじめたらいいか?人気情報サイト ZUUonlineさんでの連載 ど素人が始めるiDeCo 第4回目です。 iDeCo(イデコ)の金融機関選び どうやってはじめたらいいか?