20代会社員 老後の準備は早すぎる?

20代から老後の準備?

それはさすがに早すぎるでしょう

 

そう、思う方も多いですよね

でも資産形成という観点でいうと、「時間がある」ことは一番の武器なんです

 

月々2万円を4%の運用利回りで20年、確定拠出年金で積立をすると20年後の元利合計は730万円になります

 

同じ条件で25年積立をすると1,021万円になります

 

30年なら1,375万円です

 

同じ1,375万円を10年で作ろうとすると、積立額を月々94,000円に上げる必要があります

もしその時積立に回せるお金が2万円しかなければ、運用利回り30%以上を目指さなければなりません

 

人はいずれ歳をとります

20代のあなたもいつか60代、70代、80代になる日が必ずやってきます

その時今のあなたのように「働くこと」ができるでしょうか?

きっと、体力は衰えていますよね

お仕事のチャンスは今より少ないかもしれませんね

新しいことにチャレンジをする気力も残念ながら減少しているかもしれません

 

20代のあなたより、稼ぎ力においては弱いあなたになっていると思いませんか?

 

稼ぎ力が弱くなっているうえに、国の年金制度においても今より年金受給額が減る可能性も高くなるあなたの老後

 

であれば、少しずつ将来への仕送りを始めるのに早すぎるということはないのではないでしょうか?

 

将来の自分は、今の自分の扶養家族だと思って、自分への仕送りを始めましょう

もちろん、使うツールは「確定拠出年金」ですね(笑)

 

いくら積立てるといくらになる?簡単に計算ができるサイトはこちら(投信アシスト)

 

確定拠出年金バナー

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【備えあっても憂いはなくならない】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 御嶽山の噴火、大惨事でしたね もし噴火が夜だったら・・・ もし噴火が行楽シーズンでなかったら・・・ きっとあんなにたくさんの方が犠牲になることもなかったのでしょう そう思うと、人の運命って過酷ですよね ほんの一瞬の違いが生死を分けることもあるのですね 命を落とされた方たちのご冥福を心からお祈……
I社様|iDeCo+(イデコプラス) 導入事業者の声
事業者情報 事業者名I社導入制度iDeCo+(イデコプラス)社歴100年以上加入時期2020年従業員数10名業種不動産業所在地東京都※インタビュー時の情報になります。 インタビュー 昔は退職金が人材を確保するための大きな材料になったが今は違う 制度から入るのは難しいので「入りたい」と意識付け……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【DCって知ってる?確定拠出年金って知ってる?】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 先日ご紹介したフィデリティ投信株式会社さんの 調査報告の続きです若くても1000万円越えの 資産を築いている人がいる!! 20代の7.3%は、1000万円以上の お金を持っている!!! なかなか衝撃的です(笑) 自分ごとで振り返ると・・・ 貯金、そんなになかったです^^; 更に調査の結果を……
キャッシュバランスプランについて教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】キャッシュバランスプランについて教えてください。キャッシュバランスプランは確定拠出年金のことですか?年に一回「仮想個人勘定残高明細書」というのが届きますがこれは何の金額ですか?年……