西原様(ご相談者様の声)
今回は、認定FP塚越さんが担当している西原さんへのインタビューを行いました。
塚越さんとの出会いを教えてください。
実際にお会いしたのは今年に入ってからです。それまでは直接的な交流はなくて、メルマガやFacebookなどを通して「すごい人がいるな」って拝見してました。Facebookの投稿を見ていて、頭の良い方だな、すごくセンスがあるなってジェラシーを感じるほどだったんです。メルマガを拝見しても、例えば「青色・白色、確定申告はどれがいいの?」という私のようなお母さん起業家が持つ悩みに的確にフォーカスした内容で、もう「好き!」って思いました。
そんなふうに間接的にですがお人柄をずっと見ていて、もう絶大な信頼を勝手に構築していました。その頃からずーっと、菜々子さんの講座を受けてみたいって思ってたのがきっかけです。
相談ベタな私でも安心して話すことができた
経営者の西原さんには、お金の相談が出来る税理士さんもいらっしゃる中で、どうして塚越さんを選んだのでしょうか?
税理士さんには何を相談していいのかも、わからなったです。日頃からお世話になってはいるんですが、やっぱり自分が無知過ぎて恥ずかしくて、なかなか相談しづらいところがあるなと感じていました。そして私の理解が追い付いてない中、夫と税理士さんでどんどんやり取りが進んでいってしまって、ああこのままじゃ駄目だという不安がありました。
私は相談するの苦手なんですが、菜々子さんは相談者に歩み寄ってくださるだろうなっていう安心感がありました。
実際に相談されていかがでしたか?
私は起業塾を運営しているのですが、お金に関しての知識、金融リテラシーっていうものが全くないまま起業という世界に飛び込んで、右も左もわからず突き進んでいたんですね。その中で、菜々子さんは私が無知な部分について丁寧に教えてくださいました。
日々湧いてくる疑問などに対しても、私はそこを自分で解決しないまま来ていて、ざっくりでしか説明が出来ないんですね。そういう自分の足りないところを菜々子さんはわかりやすい言葉で噛み砕いて補ってくださるんです。やっぱりプロだなって思いました。
信頼度が高いし誠実だし、結果が伴うと感じました。
コンサルを受けた方の成果がでているので信頼感がある
どういった点で信頼度が高いと感じましたか?
私は仕事で高級シニアマンションにお住いの高齢者の方と関わることがあるのですが、そういったステータスのある方はやっぱり資産をしっかり形成してる。老後貯金が目減りしたりとか、生きてくことにお金の不安っていうのが全くない状況で余生を過ごしていらっしゃるんです。そういうのを目の当たりにして、このままぼんやり生きてたら家族守れないな、自分のお金の知識を高めて、偏差値上げてかなきゃ!と思うことが多かったんです。
そういった環境で、菜々子さんのお話っていうのは、やはり私の中ですごく大事なこととして響きましたね。また、菜々子さんがコンサルなさってる方たちがどういう風に変化していったかっていうのはFacebookとかで拝見することがあります。そういった方が成果が出ていることから、結果が伴うコンサルなんだと思っています。
ちなみにご自身はどう変わりましたか?
私もNISAとかiDeCoとか名前は聞いたこともあったし、やった方がいいよって周りから言われてたんですけど、具体的にどうやったら良いのかわからなかったんです。でも、新しいことに挑戦したいなっていう意欲が出てきたし、それは準備が出来たらすぐ取り掛かりたいなという気持ちになりました。大きな変化だと思っています。
塚越さんを、どんな人におすすめしたい?
やっぱり子供を育てられているお母さん達におすすめしたい。もっと言うと、起業を目指すお母さん。起業の最初、けっこう経費が掛かるんですよ。そういうお母さんに、防御も攻撃も、知ってほしいなと思っています。
私が考える起業というのは、働かずして入ってくる不労収入が半分、時間を切り売りする労働収入が半分ぐらいのボリュームです。かならず固定で入ってくる資産っていうか権利収入っていうのがありつつ、自分の本当に好きなビジネスで、何があってもゆるがないで走っていける、そういうスタイルを構築する起業方法を、お母さんにとってもらいたいと思っています。
そこに菜々子さんの考え方がプラスされると、より強靭にお母さんのメンタルがゆるがないで、起業が続くんじゃないかな。やっぱり貯金が目減りしていかないっていうか、いるいらないが明確になると思うんです。不要な経費かけずに、必要なところにはちゃんとお金を育てることも出来ると感じています。
菜々子さんは誠実なので誰にでもおすすめです。メルマガを毎日書くとか、毎日情報発信するって、お客様に対しての誠意だと思うんですね。それが出来る人ってやっぱり絶対なる信頼度が私の中であります。お人柄もすごく素敵だと思います。キーワードは「安心」ですね。この安心感を色んな人に体験してもらいたいと思っています。
ありがとうございました。