連載:人生100年時代のビジョンマップ 厚生労働省年金局青山課長との対談 第2弾

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。

 

ファイナンシャルフィールドさんでの連載:人生100年時代のビジョンマップ ~心もお財布も幸せに生きよう~

厚生労働省年金局の青山課長に引き続きお話を伺っていきます。

 

今回は「国の年金って大丈夫なんですか?」

ぜひご覧ください。

 

 

 

関連記事

iDeCoでは大暴落を気にしてはいけない
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝ですトランプショック、すごかったですね一時日経はマイナス1000円ドドーンと落ちましたから、iDeCoで始めて投資を経験した方は、本当にヒヤヒヤしたのではないでしょうか? さて、「資産形成」を考えるにあたり、今回のように一気に株価が落ち込む局面はどう対応したら良いのでしょうか? そうですね、……
連載:人生100年時代のビジョンマップ 厚労省青山課長 第3回
ファイナンシャルフィールドさんでの連載 人生100年時代のビジョンマップ 心もお財布も幸せに生きよう 厚生労働省青山課長との対談 第3回目です 「iDeCoの運用はどう考えたらいいのでしょうか?」 ……
資産形成プロジェクトx確定拠出年金相談ねっと 
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 日本経済新聞社クロスメディア営業局主催、大和証券協賛のセミナーに登壇しますのでお知らせします。 資産形成応援プロジェクト特別セミナー「いまどきマネーレシピ」   日程 日にち 時間(予定) 開場 2017年10月8日(日) 14:00開演/15:40閉会 13:……
連載:自分年金を作る ケース別「確定拠出年金」活用法
幻冬舎様にて、「自分年金を作る ケース別「確定拠出年金」活用法」が掲載されています   第1回:まだ老後に関心がない20代・・・「iDeCo」を活用する利点とは? 第2回:住宅ローン控除がある場合の利点 第3回:起業した自営業者が知っておきたい「自分年金」の作り方 第4回:「50代」で確定拠出年金に加入――メリットはあるのか? 第5回:……