林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。

ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』

大丈夫じゃありません。見直すつもりがなくても、勝手に切り替えされてしまうおそれがあります。

契約会社の変更をするときは、新しい契約先に検針票に記載された情報を伝えるだけで切り替えが出来ます。単なる情報ではありません。

よって、「電気代がお得になります。」に続けて、「検針票をご用意下さい。」と来たら、この記事を思い出して下さい。

変更するつもりが無ければ断りましょう。電話を切りましょう。

言葉巧みに、契約するしないは問われないまま、契約者・住所・顧客番号・供給地点番号を聞き出されてしまうかもしれません。

変更を考える場合は、変更によるメリットデメリットを聞いて、判断しましょう。

ただ、本当に契約変更によってお得になる場合は、詐欺的な方法で契約変更しなくても、提案に乗ってくれます。勝手に契約変更するような、詐欺的な方法を取る会社の提案は、メリットがないと思われます。

また、どうして安くなるのか、ちゃんと理解した上で判断しましょう。

うっかり契約してしまっても、法定書面を受け取った日を1日目して8日間以内であれば、クーリング・オフが出来ます。慌てず騒がず、慎重に対処しましょう。


その他の注意点については、ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』をご覧下さい。


関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金を受け取りながら働く「在職老齢年金」年金改正でどう変わる?』
知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 前回のコラムに引き続き、年金改正、今回は在職老齢年金の見直しです。 厚生年金の加入は70歳未満です。老齢厚生年金の受給資格がある場合でも、厚生年金の加入要件を満たしていれば厚生年金に加入しなければなりません。その際、総……
【令和2年からの改正】ファイナンシャルフィールド『給与所得控除が10万円引き下げられる?税制改正で見直されたポイント』
そう言えば・・と思い出して、約1年半前に書いた過去記事を引っ張り出してきました。 FP相談ねっと林です。   約1年半まえなので、平成32年から・・と記事はなっていますが、今年、令和2年の改正になります。   ファイナンシャルフィールド『給与所得控除が10万円引き下げられる?税制改正で見直されたポイント』   給与所得……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『要注意! 確定申告でミスが多い項目(1)(2)(3)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和3年分の確定申告の受付が始まります。所得税の申告は令和4年2月16日~令和4年3月15日、消費税は~令和4年3月31日です。ただし、還付申告の場合は2月16日を待たなくても申告出来ます。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国の予防接種でB型肝炎に感染した方へ。給付金が支給される場合があります』
新型コロナウイルス騒動でマスク、トイレットペーパーに気を取られていたら、株価が恐ろしいことに・・ FP相談ねっと林です。   こちらも恐ろしい話題です。 予防接種は、予めワクチンを接種して免疫をつけておくことで、感染した時に症状が軽く済んだり、感染の広がりを防いだりするものです。 かつて、予防接種は集団で行われていましたし、接種は「義務」……