林 智慮

【岐阜市】4月18日(朝) 、4月19日(夜)セミナー開催します。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

セミナーのお知らせが2点あります。

 

① 3月15日に開催した、ねんきん定期便の読み方セミナー「ねんきん定期便で、必要な老後資金を見積もろう」を再度開催します。

    ~ねんきん定期便で、必要な老後資金を見積もろう~

【日時】4月18日(水)10時~11時30分 ←時間帯に注意。

【場所】岐阜メディアコスモス 

 平日の朝です。会社がお休みの方、この時間帯しか外出し辛い主婦の方、その他どなたでも。ねんきん定期便をきちんと見ませんか。

 

 

② 制度を利用して上手に運用しましょう。

    ~お得に貯蓄!年金保険 NISA iDeCo つみたてNISA~

制度や税制メリットから見た違いが分かります。

【日時】4月19日(木)19時~20時30分

【場所】ハートフルスクエアG

iDeCo、NISA、つみたてNISA、個人年金保険、どれで運用すると良いのでしょう。

 

 

参加費はともに2,160円です。

 

※お申し込み時、どちらのセミナーにお越し戴けるのか(もちろん両方でも)を「ご質問」欄にご記入下さい。

 

関連記事

会社で財形やってるけど、iDeCoとどっちが得なの?
    ねんきん定期便ランチ会(専業主婦あり、社会保険加入のパート主婦あり)で、 「イデコやつみたてNISAで自分の資産を持ちましょう。」と話をしました。   それぞれ簡単に制度の説明をしたところ、 「財形やってるって話を聞くけれど、どう違うの?どっちが得なの?」 と、質問が出ました。   一口に財形……
受け取り方を考える
連休中の青空とは打って変わって、昨日は小寒い一日でした。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 前回の投稿では、ライフスタイルの変化に合わせて資産配分をしましょうとお伝えしました。使うお金も、ライフスタイルの変化に合わせて配分をしましょう。確定拠出年金の掛金も然り、受け取るときも然り。 確定拠出年金を一時金で受け取るときは、掛金拠出の年数……
iDeCoを始めることを難しく考えないで
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     iDeCoの加入者が増えてきました。 つまり、自分の未来について考える方が増えてきたってことです。 反面、まだ難しく考えていらっしゃる方も多いです。   iDeCoは国の制度です。 ざっくりご説明すると、金融機関に『60歳まで、お金を貯めるだけで引き出せない』自分専……
岐阜市 6月14日(水)13:45~投資初心者さんのための確定拠出年金セミナー(番外編)
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。セミナーのお知らせです。老後にゆとりが出来て、かつ、今もゆとりが出来る確定拠出年金。今回はいつものシリーズセミナーの番外編として、iDeCoの概要をさっくりとお伝えします。 ・将来に備えて個人年金に加入しているから必要ないと思っている方・お得お得というけれど、得体の知れないものにお金を掛けたくないと思われている……