林 智慮

【岐阜市】4月18日(朝) 、4月19日(夜)セミナー開催します。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

セミナーのお知らせが2点あります。

 

① 3月15日に開催した、ねんきん定期便の読み方セミナー「ねんきん定期便で、必要な老後資金を見積もろう」を再度開催します。

    ~ねんきん定期便で、必要な老後資金を見積もろう~

【日時】4月18日(水)10時~11時30分 ←時間帯に注意。

【場所】岐阜メディアコスモス 

 平日の朝です。会社がお休みの方、この時間帯しか外出し辛い主婦の方、その他どなたでも。ねんきん定期便をきちんと見ませんか。

 

 

② 制度を利用して上手に運用しましょう。

    ~お得に貯蓄!年金保険 NISA iDeCo つみたてNISA~

制度や税制メリットから見た違いが分かります。

【日時】4月19日(木)19時~20時30分

【場所】ハートフルスクエアG

iDeCo、NISA、つみたてNISA、個人年金保険、どれで運用すると良いのでしょう。

 

 

参加費はともに2,160円です。

 

※お申し込み時、どちらのセミナーにお越し戴けるのか(もちろん両方でも)を「ご質問」欄にご記入下さい。

 

関連記事

【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド 老後に年金はいくらもらえるの? 年金だけではない保障も受け取る為に年金定期便をチェック?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   「ねんきん」=「老後の生活を支え(老齢年金)」とお思いでしょう。 でも、それだけじゃないのです。   将来の自分のため、 万が一の時の自分や家族のため、 配偶者が万が一の時家族のため、 チェックしておきましょう。 ファイナンシャルフィールド 「老後に年金はいくらもらえるの? 年……
【ねんきん定期便相談事例】賞与からも社会保険料が引かれますか?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     2003年3月までは、社歌保険料のほとんどを給与から徴収し、賞与に掛かる社会保険料の本人負担は0.5%でした。 すると、年収はそのままに、賞与を大きく毎月の給与を少なくする会社が増えてきました。 当時は、賞与からも社会保険料が引かれても、年金に反映されていなかったのです。 200……
セミナー開催しました(長期投資の凄さを実感)
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 前回のセミナー『第3回 確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識』では、PowerPointでの説明だけでなく、イデコナビやモーニングスター等のサイトで具体的にどうやって行ったら良いかを説明しました。   来年から始まるつみたてNISAの説明から始め、金融庁の「あなたとNISA」を見ていただきました。 ……
つみたてNISAナビ
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   「つみたてNISAナビ」のサイトが完成されましたね。 iDeCoセミナーでご紹介する「イデコナビ」の姉妹サイトで、もう一つの姉妹サイト「たあんと」という資産形成のサイトと共に、個人の資産形成に役立つサイトとなっています。   12月のセミナーの時は、まだ「つみたてNISAナビ」のサイト……