内田 英子

【メディア実績】TheGold60『92歳母を看取りホッとひと息ついた「年金生活・70歳独身長女」に税務署から不意打ちの手紙が届いたワケ…発端は“死亡保険金1,500万円”に関する保険代理店の「超曖昧な説明」【FPが警鐘】』

こんにちは。見つける。ツクル。
家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。

幻冬舎TheGold60様にて執筆記事が公開されました。

「生命保険に入っていれば、相続税がかからない」
あなたも、そんな風に思っていませんか?
実際現金を生命保険にもちかえておくことで納税負担を減らすことはできますが、必ず相続税が非課税になるわけではありません。
事実、国税庁「令和4年 直接税(相続税)統計情報」によれば、相続税の申告がなされた生命保険金等の金額約1兆401億円に対して、約91%の約9,434億円に相続税がかかっています。

また、生命保険に加入していれば相続が楽になる、と思われていらっしゃる方も少なくありませんが、生命保険に変えているからこそ生じる相続のやっかいさもあります。

人生100年時代といわれる今は「“相続対策”で相手を思いやる時代」

記事では「相続と生命保険」に関してよく見受けられる勘違いを事例をもとに解説し、そんな提案をさせていただいております。

ぜひ、お読みください

関連記事

【メディア実績】LIMO&Finance『【CFPが教える住宅ローンの最新事情】2024 年以降の注目トピックと注意すべきポイントは何か』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 LIMO&Finance様にて記事を執筆させていただきました。 住宅ローンに関する2024年の最新事情として住宅ローン控除とフラット35の変更内容について解説しています。 お役立ていただけますと幸いです。 ぜひ、お読みください 【CFPが教え……
【メディア実績】コのほけん『ペット保険の窓口精算とは?仕組みやメリット、利用の流れを徹底解説!』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 執筆記事が公開されました。 ペット保険は人間のように公的保険がありませんが、ペット保険を使うと窓口精算ができる場合があります。 窓口精算をすると、人間の場合と同じように自己負担だけの支払いとできますが、実は、利用にあたっては注意点もあるんです。 ペット保険にお……
【メディア実績】幻冬舎TheGoldOnline『万事休す…「実家住み」「年金月18万円・退職金2,000万円」60歳リタイアのおひとり様、SNSとネット記事を巡回するだけの気ままな老後にまさかのピリ……
幻冬舎ゴールドオンライン様にて執筆記事が公開されました。 シニアの将来不安や孤立を悪用したSNS型詐欺が増加しています。SNSのよさは手軽さとマッチングのしやすさにありますが、この点を悪用しています。マッチングは自らなにかしらのアクションを取らない限り実現しないため、未然に防ぐことが重要となります。 事例とともに、ドロップシッピング詐欺の手口と……
【メディア実績】MONEYPLUS『はじめての住宅ローン控除の確定申告、事前にやっておきたい3つの準備』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 マネーフォワード「MONEYPLUS」様にて記事を執筆させていただきました。 マイホームを取得すると受けられる住宅ローン減税。そのためには確定申告が必要です。 この確定申告、基本的に給与収入のみで日頃確定申告は不要、という方であればスマホで完結することもで……