内田 英子

【メディア実績】MONEYPLUS「金利上昇に繰上返済は最適解ではない? 家庭によって異なる対策」

MONEYPLUS様にて執筆記事が公開されました。

変動金利型を利用している方の金利上昇時の対策といえば、繰上返済を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
しかし、繰上返済には注意点もあり、長い時間軸で家計と照らし合わせた上で検討することが重要です。

重要なことはライフプランの実現であり、そのための住宅ローンの活用です。

お役立ていただけますと幸いです。

ぜひ、お読みください。

関連記事

【メディア実績】MONEYPLUS『「老後が不安だから家を早く買う」はリスク大! 人口減少時代に知っておくべき買い急ぐリスク』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 夫の転勤に伴い、抱っこひもの子どもを抱え高齢化のすすむ愛媛県内の地域を転々としていたころたくさんの家の中に混在する、不動産会社の看板すら出されていない空き家や手入れの不足した荒れた古い住宅をたくさん見てきました。 良くも悪くも家が地域に与える大きなインパクトを、リアルに肌……
【メディア実績】MONEYPLUS『固定資産税の納付書が届いたら見直したい、持ち家を「買ったあと」にかかり続けるコスト』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 持ち家のかたは固定資産税の納付書がお手元に届く季節ですね。それを機に「持ち家にもお金がかかるな」と意識される方も多いのではないでしょうか。 よく持ち家の方がトク、といった主張もありますが、「家賃と同じく持ち家も維持費がずっとかかる」という点で、実は支出構造の違いだけで、ど……
【メディア実績】愛媛新聞社『みんなの特捜班』取材協力させていただきました
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 愛媛新聞社様にて、災害に備えるお金について取材協力させていただきました。記事は5/18の愛媛新聞朝刊にて掲載されています。 災害への備えは、どこから手をつければいいのかわからない、という方は多いかもしれません。でも答えが見えにくいことこそ、事前の準備や土台づくりが重要です……
【メディア実績】THEGOLDONLINE『「後悔しています」68歳・大手企業常務〈年金34万円・資産1億円〉で、余裕シャクシャク老後のはずが…家を失い、年金・資産は激減。激安スーパーを駆け巡る日々の……
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 幻冬舎ゴールドオンライン様にて記事が公開されました。 厚生年金では、扶養する配偶者がいる場合、要件を満たせば1人分の年金保険料で2人分の年金記録を作れますが、離婚時には一つの厚生年金記録を分けあうことになるため、十分な注意が必要です。こちらはフィクションですが、……