内田 英子

【メディア実績】Mocha『【悲報】60歳以後賃金が大幅に下がるのに、高年齢雇用継続給付の支給率15%→10%へ【2025年4月から】』

こんにちは。見つける。ツクル。
ファイナンシャルプランナーの内田英子です。

執筆記事が公開されました。

60歳以降の大きな収入減少をカバーする高年齢雇用継続給付。
4月より支給率が下がり、減額されます。

給料にくわえ、高年齢雇用継続給付も下がるとなるとがっかりしますが、
これまで多くのライフプランに関する相談を受けてきたFPとしては、
重要なことは一時的な手当の減額に注目することではなく、その先のキャリアプランとライフプランであると考えます。

今回の変更に影響を受ける方には、減額は計画的なもので、背景には「長く働くことが前提の社会になりつつある」という変化があることをとらえた上で、ファイナンシャルプランの見直しが求められています。

一般的なケースでとらえるのではなく、まずは試算をし、ご自身への影響を確認しましょう。
そのうえで、今後の働き方やライフプランをふまえファイナンシャルプランを見直しましょう。
ご自身だけでは難しいと思ったら、専門家に相談することも検討してください。

関連記事

【メディア実績】MONEYPLUS『変動金利型と固定金利型はどちらを選ぶ? 金利タイプに迷ったときに知っておきたいポイント』
マネーフォワードMONEYPLUS様で執筆記事が公開されました。 金利上昇観測が高まってきています。金利タイプを選ぶ際、注目されがちなのは利息負担額の損得ですが、利息負担額の損得にばかり着目していると、ライフプランから逸脱してしまうケースもあるため注意が必要です。最終的な損得は最後までわからない上、住宅ローンはご自身の暮らしをつくるツールの1つだから……
【メディア実績】コのほけん『ペット保険の窓口精算とは?仕組みやメリット、利用の流れを徹底解説!』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 執筆記事が公開されました。 ペット保険は人間のように公的保険がありませんが、ペット保険を使うと窓口精算ができる場合があります。 窓口精算をすると、人間の場合と同じように自己負担だけの支払いとできますが、実は、利用にあたっては注意点もあるんです。 ペット保険にお……
【メディア実績】TheGold60『92歳母を看取りホッとひと息ついた「年金生活・70歳独身長女」に税務署から不意打ちの手紙が届いたワケ…発端は“死亡保険金1,500万円”に関する保険代理店の「超曖昧……
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 幻冬舎TheGold60様にて執筆記事が公開されました。 「生命保険に入っていれば、相続税がかからない」あなたも、そんな風に思っていませんか?実際現金を生命保険にもちかえておくことで納税負担を減らすことはできますが、必ず相続税が非課税になるわけではありません……
【LINEポケットマネー】クレジットカードとカードローンのキャッシングはどちらがお得?金利や利用のメリットを徹底解説!
こんにちは、ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 LINEポケットマネー「お役立ち情報」コラムを担当させていただきました。今回のテーマは”クレカとカードローンのキャッシング比較。” ぜひ、お読みください。 コラムはこちら ……