内田 英子

【メディア実績】愛媛新聞社『みんなの特捜班』取材協力させていただきました

こんにちは。
見つける。ツクル。
ファイナンシャルプランナーの内田英子です。

愛媛新聞社様にて、災害に備えるお金について取材協力させていただきました。
記事は5/18の愛媛新聞朝刊にて掲載されています。

災害への備えは、どこから手をつければいいのかわからない、という方は多いかもしれません。
でも答えが見えにくいことこそ、事前の準備や土台づくりが重要です。

お金の備えとして、保険は手をつけやすいものですが、100%リスクに備えられるものではありません。

災害時のライフプランを考え、お洋服や家電を選ぶ時と同じように、どのようなシーンでどのように使いたいのか、を考えて検討なさってください。

住宅ローンを借りすぎない、という点も災害時の備えとしては重要です。

もしお一人では不安、ということでしたら、弊社のような家計のリスク管理に詳しい専門家に相談することも、ぜひご検討ください。

関連記事

【メディア実績】コのほけん『専業主婦はいくら年金をもらえる?受給額を増やす方法をFPが解説します!』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 コのほけん様にて記事を執筆させていただきました。 定年退職が近づいて来ると気になる年金のこと。 将来いくら年金をもらえるかはそれまでの加入期間や年金の種類など、それぞれの事情によって異なります。 専業主婦の方の年金について解説しました。 他のサ……
【メディア実績】コのほけん『ペット保険の選び方とは?知っておきたい補償と保険料のポイントを解説』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 執筆記事が公開されました。 最近はモノの値上がりにうんざりしてしまいますが、ペットの医療費まで値上がりしています。 そんな中、ペット保険に関心を持つ方は増えていますが、ペット保険にはさまざまなものがあり、種類も増えてきているため選ぶ難易度は上がっています。 ペ……
【メディア実績】Mocha『年金改正後に「氷河期世代の年金額が多くなる」は本当なのか』
【年金は増える?減る?氷河期世代の行方】 「将来、年金って本当にもらえるの?」就職氷河期を経験した世代にとって、年金にひもづく老後生活への不安は根深いものがあります。そんな中、「氷河期世代の年金が増えるかも?」と注目を集めている年金制度の改正法案が今国会で成立しました。 ✅ 基礎年金の底上げ案とは?✅ 本当に年金は増……
【メディア実績】コのほけん『保険の解約返戻金に税金はかかる?確定申告は必要?ケース別にシミュレーション』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 コのほけん様にて記事を執筆させていただきました。 養老保険や終身保険など、お金を貯められる保険はいくつもありますが、保険で貯まったお金を受け取る場合、預貯金と同様に基本的には税金の対象となります。 ただ、保険の場合は、まとまった金額を受け取ったとしても必ず……